目次【開く】
甘くて歯触りも良く美味しい「柿」には、体に良い効能がいっぱいあることをご存知ですか?日本の秋を代表するフルーツ「柿」ですが、昔から薬膳にも使われるほど、効能の高い食材です。柿には一体、どんな効能があるのでしょうか?柿の効能と、意外な注意点をまとめてみました。
薬膳にも使用される柿の効能に驚き!
薬膳にも使われる食材である柿。その効能は高いようです。柿の葉にも同じ効能があるそうですが、薬膳では、柿の実を口内炎やのどの薬として使っています。しかし柿には、のど以外にも驚きの効能が秘められています。
免疫力アップで感染症予防になる!?
柿には多くのβカロテンが含まれています。βカロテンは体内でビタミンAに変化し、皮膚や粘膜の再生を促します。その結果、粘膜などからの病原菌の侵入を防ぎ、風邪などの感染症を予防するのです。また柿はビタミンCも豊富で、疲労回復の効能があります。疲れを溜めないことで、免疫力向上効果も期待できます。
抗ガン作用効果もあるの!?
前述した通り、柿には免疫力をアップさせる効能があります。柿に含まれる成分には、カロテノイドの一種であるβクリプトキサンチンがあり、この成分も免疫力向上に役立ちます。ビタミンCとβクリプトキサンチンを一緒に取ることで免疫力はさらにアップし、抗ガン作用も注目されているのだそうです。
柿の効能は肝臓にも効く!?
柿にはポリフェノールの一種であるタンニンも含まれています。タンニンにはアルコール吸収を穏やかにする効果や毒素を減らす効果があり、肝臓の働きを助けてくれます。また、柿に豊富含まれるビタミンCやカリウムは、血中アルコールの分解や排出をスムーズにしてくれるので、二日酔いには持って来いです。
柿の葉で花粉症予防ができる!?
柿の葉には果実同様にさまざまな成分が含まれていて、健康効果が期待されます。その柿の葉で作った「柿の葉茶」には、アストラガリンというポリフェノールの一種が豊富に含まれています。アストラガリンにはアレルギーの原因であるヒスタミンを抑える効能があり、くしゃみや鼻水を抑える効果があります。柿の葉茶をシーズン前から飲むことで、花粉による症状に効果が期待できるのです。
食べ過ぎ注意!柿を食べ過ぎると危ない?
薬膳にも使われるほど効能が多い柿ですが、食べ過ぎると体に悪い影響もあるようです。では、柿の食べ過ぎには一体どんな悪影響があるのでしょうか?
鉄と仲良しのタンニンは貧血を招く!
柿にはタンニンが豊富に含まれていますが、タンニンには鉄と結合しやすい性質があります。そのため、食べ過ぎると血中の鉄分が足りなくなり、貧血を引き起こす可能性があります。貧血気味の方は、柿の大量摂取はおすすめできません。
実は体を冷やしてしまう柿
柿には体を冷やす働きがあると言われています。そのため、冷え性の方や妊婦の方は、柿の食べ過ぎに注意が必要です。しかし、体を冷やすのは生柿特有の性質だそうで、干し柿なら体を冷やすことはないようです。
柿の食べ過ぎは下痢になる!?
不溶性食物繊維が豊富な柿には、消化がしにくいという特徴もあります。そのため、胃腸の弱い方が柿を食べ過ぎてしまうと、下痢をおこすこともあるそうです。柿に限ったことではありませんが、どんなに効能が豊富な食べ物でも、食べ過ぎは禁物です。
柿を食べると便秘になる!?柿と便秘の関係
消化がしにくく、食べ過ぎると体調不良の恐れもある柿ですが、便秘との関係はあるのでしょうか?柿と便秘の関係を検証してみましょう。
柿に含まれるたっぷりの食物繊維
柿には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には水に溶けやすい水溶性と溶けにくい不溶性があり、柿に含まれる食物繊維は不溶性です。不溶性の食物繊維は腸内のぜん動運動を促す働きがあり、便秘解消に効果があります。
柿は善玉菌のご飯!美肌にも効く柿
柿に含まれる不溶性の食物繊維は、腸内で働く善玉菌のエサにもなります。不溶性食物繊維を充分に摂取している人は腸内環境も整えられるので、便秘解消だけでなく、吹き出物などのお肌トラブルからも縁遠くなります。
柿の効能は生だけじゃない!柿酢の効能も凄い!
一般的に生で食べられることの多い柿ですが、生食以外にも食べ方があります。渋柿を干して甘くしたり、柿酢にして利用したり、日本ではさまざまな形で柿を楽しんでいます。
干し柿にすると効能は減っちゃうの?
干し柿は生柿に比べると、含まれるビタミンが2倍近いです。その効能は、胃腸虚弱や疲労回復に良いと言われています。また、干し柿の表面に付いている白い粉にも効能があります。
干し柿の白い粉は粘膜を潤して咳を止めたり、痰を取りのぞいたりしてくれ、その効能は生柿同様にのどの改善が期待できます。また、干し柿の白い粉の効能は、気管支炎や肺結核など、咳を伴う病気の予防にもなります。但し、干し柿に含まれる糖分は、生柿の4倍もあるそうです。効能が高いと言っても、糖質が気になる方にはおすすめできません。
柿酢って何?柿酢の効能がホントは凄い!?
柿酢とは、柿を発行させて作られたお酢のことです。生柿同様に多くの健康成分がふくまれていて、ポリフェノールはワインの60倍にもなるのだとか。そのため柿酢にはアンチエイジング効果のほか、カリウムによる高血圧抑制効果や脳卒中予防効果もあると言われています。水や炭酸で割って、手軽に飲めることも人気の理由です。
柿の時期はいつ?どの時期の柿が美味しい?
秋を代表するフルーツである柿は、やはり秋の時期に店頭に並びます。
産地や品種によっても多少前後しますが、全国的にみると出荷時期は10月頃がピークです。傾向としては、種無しの柿が初めに出回り、次第に種有りに移行するようです。好みにもよりますが、一般的には種有りの品種が味も良いとされています。しかし最近では農業の技術も進み、冬の時期でも柿が食べられるようになりました。
最後に
柿には多く効能があり、病気の予防や便秘解消などの健康効果が期待できます。また、ポリフェノールやビタミンを豊富に含む柿は、美肌やアンチエイジングの効能もあると言われています。薬膳としても使える柿は、美容と健康に敏感な女性の救世主とも呼べる存在です。