ワインの糖質とカロリーは?ビールや焼酎の糖質量と比較!

ワインの糖質とカロリーは?ビールや焼酎の糖質量と比較!

ワインの糖質ってご存知でしょうか?糖質制限中でもお酒を飲みたいという方は少なくないでしょう。お酒の中でもワインというと、身体に良いと耳にしたこともあるはず。特に赤ワインは抗酸化作用のあるポリフェノールが生活習慣予防に、白ワインは殺菌作用を持つ酒石酸が多く含まれているので、健康を意識している方はお酒の中でもワインを選ぶ人も多いと思います。しかし、糖質制限中はワインの糖質量が気になる人も多いでしょう。そこで今回はワインを始めとしたお酒の糖質とカロリーをご紹介し、糖質制限中に飲んでも良いお酒を解説していきます。

ワインの糖質とカロリーは?糖質制限中に選びたいワインは?

ワインは赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン、ロゼワインと種類がありますが、糖質制限中にはどのワインが合うと思いますか?赤ワインは100mlあたり73kcal、糖質は1.5gで、同じ赤ワインでも日照量の多い産地の方が糖質量が豊富と言われています。つまり、温かい気候の地域で生産されるワインの方が糖質があるので、産地の確認をしてワインを購入すると良いでしょう。

ワインの糖質とカロリーは?糖質制限中に選びたいワインは?

次に白ワインは100mlあたり73kcal、糖質は2gで、甘口のワインほど糖質量が多くなる傾向があります。甘味のあるワインは飲みやすいことから、つい飲みすぎてしまうこともありますよね。辛口ワインよりも糖質を摂ってしまう傾向があるので、気を付けたいところです。そして、スパークリングワインは100mlあたり100kcalと他のワインに比べるとカロリーが高めです。糖質は2gと白ワインと変わらないですが、カロリーを考えると飲みすぎは禁物です。最後にロゼワインですが、100mlあたり77kcal、糖質は4gと糖質量が気になるワインと言えるでしょう。4つのワインをカロリー、糖質量で比較すると、糖質制限中は日照量の少ない産地の赤ワインを選ぶのが良いのではないでしょうか。ただし、赤ワインはアルコール度数が強いタイプのものが多いので、1日に飲むワインの適量はグラス2杯程度が好ましいと言えるでしょう。また、ワインの中には糖質ゼロのものも販売されているので、ぜひこういった商品も利用しながら糖質制限を行っていけると良いですね。

ビールは糖質制限中に飲んでもいいの?糖質オフのものは?

ビールは100mlあたり40kcal、糖質は3.1gです。ビールのカロリーはワインに比べると低いのが分かりますが、ビールはワインと違って沢山の量を飲みますよね。

ビールは糖質制限中に飲んでもいいの?糖質オフのものは?

ビールの中ジョッキの場合、大体1杯あたり180kcal、糖質量も13.5gほどあります。糖質制限中は糖質量を1日70~100gに抑えるのが目安ですから、食事面で糖質を抑えていてもビールを飲みすぎては意味がなくなってしまいます。さらに黒ビールの場合は普通のビールよりも糖質は高くなるので、晩酌は気を付けたいところです。糖質制限中にビールを飲むのであれば、糖質ゼロや糖質オフのものを選ぶようにしましょう。ただし、糖質ゼロは糖質が0.5g以下、糖質オフは糖質が2.5g以下なので、量を飲む場合は糖質ゼロを選ぶ方がよさそうですね。

焼酎は糖質制限中にも飲んでいいの?糖質ゼロって本当?

焼酎は100mlあたり146kcal、糖質はまさかの0.0gと言われています。カロリーはワインに比べると2倍となりますが、糖質ゼロというのは糖質制限中の人にとっては魅力的なお酒と言えるのではないでしょうか。焼酎は蒸留酒で、原材料からアルコールと香りの成分だけを抽出しています。芋焼酎や麦焼酎の原料に含まれていた糖質は取り除かれているため、糖質がゼロとなっています。また、焼酎はプリン体も含まれませんから、気になる身体への影響も少ないお酒と言えるのではないでしょうか。

日本酒の糖質量はどれくらいある?糖質ゼロのものはある?

日本酒はお米から作られるのもあって、糖質が気になってしまう人もいるでしょう。日本酒は100mlあたり103kcal、糖質は2.5gとなっています。カロリーと糖質は他のお酒より若干高い程度と言えるでしょう。

日本酒の糖質量はどれくらいある?糖質ゼロのものはある?

そんな日本酒ですが、実はビールと同じく糖質ゼロや糖質オフ、プリン体ゼロの商品も売られています。ビールと同じく、糖質制限中でも日本酒を沢山飲みたいという方は自分の飲みやすそうな糖質ゼロ、糖質オフの日本酒を飲んでみてはいかがでしょうか。

ウイスキーの糖質は?

ワインを始めとしたお酒の糖質量に触れてきましたが、焼酎と同じくウイスキーの糖質は100mlあたり0gと言われています。カロリーは100mlあたり237kcalのため、カロリー面は高いですが、ウイスキーはアルコール濃度が高いため量をあまり飲む人はいないでしょう。お店から出されるウイスキーも1杯30ml程度ですから、カロリーも抑えられます。また、ハイボールはウイスキーを炭酸水で割りますから、糖質は極めて低いと言えます。つまり、飲み会で乾杯をするときは、ビールとハイボールで悩んだらハイボールを選択すると良いでしょう。

糖質制限中に選びたいワインのおつまみ

ワインのおつまみと言うと、カロリーが高そうなものばかりが頭に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。むしろ、ワインのおつまみでカロリーや糖質が高くなってしまいがちです。そこで続いてはワインに合った糖質の低いおつまみをご紹介します。

赤ワインにはチーズ

糖質制限中に選びたいワインのおつまみ

ワインの糖質が低いとはいえ、糖質制限中はおつまみで糖質を摂ってしまうと意味がありません。赤ワインに合うおつまみというと、チーズです。チーズは100gあたり0.1gしか糖質が含まれません。たんぱく質も豊富なため、赤ワインのお供に最適なおつまみと言えます。ただし、カロリーが高めですから、チーズを沢山食べるのはやめておきましょう。

白ワインにはオリーブや冷奴

白ワインにもチーズが合いますが、チーズはカロリーが高め。そこでおすすめなのはオリーブや冷奴です。オリーブは100gあたり145kcal、糖質は1.2gと言われており、低カロリー低糖質な食べ物です。オリーブは白ワインの味をさらに引き出してくれるので、ぜひ食べたいおつまみ。また、白ワインは和食にも非常に合うため、冷奴もおつまみとしておすすめです。冷奴はカロリーと糖質が低く、たんぱく質が豊富ですから、糖質制限中には欠かせません。

最後に

今回はワインの糖質量を中心に、他のお酒の糖質量をご紹介してきました。糖質制限中であっても、ワインや焼酎、ビールといったお酒を飲みたいと考える方も多いですよね。ウイスキーや焼酎といった糖質ゼロのものを選んだり、ワインのように低糖質なお酒と糖質オフのおつまみを合わせたり、ビールや日本酒は糖質オフの製品を選んだりすると、糖質制限中でもお酒は飲めます。糖質制限中だからと大好きなお酒を我慢しすぎるのではなく、お酒の量を減らして糖質の低いものを選ぶなど、工夫をしてお酒を楽しんでいきたいですね。

関連記事

黒豆茶の効能!黒豆茶の健康効果と効果的な作り方・飲み方とは?...

トマトのカロリーは?トマトの種類や調理方法別カロリーまとめ...

酢玉ねぎの効果がスゴい!酢玉ねぎの作り方やアレンジレシピ、体験談もご紹...

登山の消費カロリーは?登山がダイエットに効果的な理由...

つま先立ちで痩せる?つま先立ちの効果やトレーニングのやり方...