失業保険を受給したら確定申告が必要?それとも不要?!

失業保険を受給したら確定申告が必要?それとも不要?!

目次開く

会社を辞めて離職した場合、一定の基準を満たしている人に対して支給されるのが失業保険です。失業保険を受給した場合、確定申告は必要なのでしょうか?今回は、失業保険の受給中に確定申告が必要なのか、また確定申告することで節税につながるケースや確定申告の方法、さらには失業保険の不正受給がばれたときに起こり得るリスクについてご紹介します。

失業保険に確定申告は必要ない

失業保険は原則として確定申告は不要です。失業保険とは、失業中でも最低限の生活を保障するための給付金であり、所得税はかかりません。そのため、確定申告も必要ないのです。

失業保険に確定申告は必要ない

失業給付金にかかる税金とは?

会社員であったころ、毎月のお給料からは、所得税や住民税などの税金が控除されていました。しかし、失業給付金からそういった税金は引かれません。
ただし、住民税については、昨年度の年収をもとにして課せられますので、失業した場合も支払わなくてはなりません。住民税は、その金額についても前年度の収入をベースに計算されますので、失業中に住民税の支払いがきついと感じる人も少なくありません。

失業保険は収入?扶養家族に入れる?

失業保険受給中、配偶者の扶養家族に入れるかどうかも気になりますよね。失業保険は収入とみなされますが、年間103万円(3611円以下/日)以下なら扶養家族に入れます。また、自己都合による退職の場合は3か月間は失業保険の給付がありませんので、この間についても扶養家族に入れます。

失業保険受給中の確定申告が節税につながる?

失業保険期間中でも次のケースにおいては節税につながる可能性がありますので、確定申告をしましょう。

失業保険受給中の確定申告が節税につながる?

年内に再就職をせず年末調整をしない場合

失業した年内に再就職をしない場合は、会社員だったころのように年末調整を行えません。納めすぎた税金などの還付手続きをしないと損をしますので、確定申告をしましょう。

失業保険受給期間に社会保険料の支払いをした場合

健康保険料や厚生年金などは所得控除ができます。確定申告によって所得税の還付が受けられたり、来年度の住民税が安くなる可能性があります。

失業保険受給期間中に雑所得や一時所得があった場合

雑所得とは、ポイントサイトやネット広告収益などの副業による収入、一時所得とは、競馬などの賭け事で儲かったお金や生命保険の満期保険金などのことです。失業期間中であっても、こういった所得が20万円以上あった場合は、確定申告をすると税金の還付を受けられる可能性があります。

失業保険受給期間中でも医療費控除は確定申告

失業保険受給中の確定申告が節税につながる?-2

通院費などの医療費については、失業中であっても医療費控除の対象になります。また、配偶者や扶養家族がいらっしゃる場合についても、確定申告を行うことで還付を受けられる可能性があります。

扶養家族の失業保険不正受給は確定申告でばれる

配偶者特別控除つながりでもう1点、失業保険に入りながら配偶者の扶養に入れるのは年間103万円以下の人のみです。

不正受給はばれますし、ばれたさいは未納分を請求されます。たとえ少額であっても、パートナーの職場での信用も失うことにもなるので得はありません。不正受給は一時的に家計が助かって生涯を考えるとマイナス、おすすめできません。

年内に再就職した場合、確定申告は必要?

失業保険を受給しながら就職活動を行い、年内に再就職が決まった場合の確定申告についてご紹介します。

年内に再就職した場合、確定申告は必要?

再就職手当は非課税!確定申告の必要なし

失業保険を受給しながら就職活動を行って次の就職先が決まった場合、一定の条件を満たせば再就職手当が受給されます。失業保険と同様に、再就職手当にも税金はかかりませんので、確定申告をする必要はありません。

再就職先に源泉徴収票を提出すれば確定申告は不要

年内に再就職をした場合は、新しい職場に前の職場の源泉徴収票を提出すると、まとめて年末調整をしてくれます。その際、失業保険受給中に納付した国民健康保険料・国民年金保険料も、社会保険料控除として申告しましょう。

フリーランスは確定申告必須!失業保険はもらえない

会社を辞めて自由な働き方を選択する人が増えました。フリーランスとして活動をしている場合、たとえその利益が0円であっても失業手当を受給することはできません。ばれないなら大丈夫と考える人もいますが、ばれます。

フリーランスは確定申告必須!失業保険はもらえない

フリーランスの不正受給がばれる理由

フリーランスとして仕事をする場合、取引先が存在しますよね。確定申告をせず、収入があったことを隠したとしても、支払った側の取引先が申告することでばれるのです。
また、最近ではSNSなどでフリーランスをアピールする人も多いですね。失業保険を不正に受給しながらフリーランスとして活動しているのを誰かに知られ、それを密告される、というケースもありますよ。

フリーランスは確定申告を!

フリーランスでも、年間所得が20万円以下であれば確定申告は必要ありません。ですが、働き方改革によって、副業を認めている企業も増えてきました。所得が20万円以下の場合でも、確定申告をしておくほうが節税になるというケースも多いでしょう。

失業保険の不正受給がばれるとどうなる?

失業保険の不正受給がばれるとどうなるのでしょうか?まず、税金未納は脱税になりますし、失業保険を不正受給していることがばれれば、より立場は悪くなります。

失業保険の不正受給がばれるとどうなる?

脱税の延滞税はもちろん、失業保険においては不正に受給した2倍の額を返納するよう命令されます。また、失業保険でも発覚翌日より滞納金が発生(年利5%)します。

ばれるばれないは関係なく、嘘をついてよいことはひとつもありませんね。

失業保険受給中の確定申告のやり方

確定申告の手続き期間は2月16日から3月15日までです。(令和元年分の確定申告は4月16日までに延長されました)ここからは確定申告のやり方についてご説明します。

失業保険受給中の確定申告のやり方

失業保険受給中でもそうでなくても、確定申告に必ず必要な書類

  • 確定申告書
  • 源泉徴収票
  • マイナンバー
  • 身分証明書
  • 生命保険などの控除証明書
  • 印鑑
  • 還付金を振り込む口座の通帳

源泉徴収票は前に働いていた職場のものですが、見当たらない場合は早めに連絡をとって取り寄せておきましょう。

失業保険受給中の確定申告で記入するべき項目は?

失業保険受給中であっても確定申告で記入する項目に違いはありません。また、確定申告は手書きでも国税庁のホームページ(e-TAXによる電子申告)からでも作成できます。ガイドに沿って項目を埋めるだけですし、電子申告の場合は入力すれば自動計算してくれるので簡単に作れます。ただ、一時所得などがあり「書き方がいまいちわからない」ということはよくあります。間違えると二度手間になりますので、お近くの税務署へ直接足を運んで係に相談しながら記入されることをおすすめします。

最後に

今回、失業保険を受給中の確定申告についてご紹介しました。最後にまとめます。

  • 失業保険は非課税だから原則確定申告する必要はない
  • 失業保険受給中でも確定申告したほうが節税になるケースがある
  • 失業保険給付中でも扶養に入れる場合がある
  • 年内に再就職した場合は前の職場の源泉徴収票を出して年末調整すれば確定申告不要
  • 不正受給のリスクは大きい

確定申告は期間内に、締め切り前は混雑しますので、係に相談したい場合は早めの手続きをおすすめします。

関連記事

Tinder(ティンダー)にいる要注意人物って?やばい人リストを紹介...

どうすればいい?彼氏が信用できない時の対処法...

夫の誕生日、プレゼントはどうする?サプライズの方法や過ごし方...

暑い夏こそ「温活」食事でできる夏冷え対策9選...

なんで?結婚前に浮気する男性心理と対処法...