目次【開く】
【浄化】開運待受画像付き★梅雨時の湿気対策・厄落とし風水5選【芦屋道顕の現代の呪2】
※待受画像は記事の最後に。
関東はすっかり梅雨に入り、洗濯物が乾かぬゆえ乾燥機を稼働させようと思い、電気代が上がったことを考えて躊躇し、しかし洗濯物の生乾きの匂いでたまに来てくれる彼女から嫌われたら死にたくなるゆえ、泣く泣く食費を削り乾燥機をフル稼働させている昨今。皆はお元気であろうか?
と、わしの個人的なぼやきはこのへんにして、早速タイトル通り、梅雨時は湿気が邪気の温床となり部屋にも体にも邪気が溜まる季節ゆえ、開運のための湿気対策、この季節ならではの厄落としを紹介するぞよ。
湿気は邪気を引き寄せる!?
湿気が邪気引き寄せるという考え方は、湿気が場所や物に蓄積されることでネガティブなエネルギーを増幅させるというイメージに基づいているそうじゃ。現実問題として、特に閉鎖的な場所や湿度の高い環境では湿気がカビや腐敗を引き起こすことも多く、これは物理的なダメージや健康問題に繋がるゆえ、霊的なことを信じぬ相手にも『湿気は良くないからなんとかしよう』と言いやすかろう。
湿気の多い気候の日本では湿気対策は『風水』としても根付いてきた
日本の風水は、湿気の多い気候に適応して健康や幸福を促進するための生活の知恵が多いようじゃ。風水的に開運すると言われていて湿気対策ともなる方法を5つ挙げるぞよ。
1. 換気と通気
家や部屋を定期的に換気し、新鮮な空気を取り入れることが重要。窓やドアを開けて空気の流れを確保し、湿気がこもりやすい場所を避けるのじゃ。
★雨の日に排水溝が臭い!という家では雨でも窓や玄関ドアを開けることが大事
また、これは特にマンションなど機密性の高い建物に住み、雨の日には排水溝から臭いが上がってたまったものではない、という人々に。排水溝の掃除も大事であるが、雨の日にずっと閉め切っていると、なにやら「室内の気圧が下がって排水溝の気圧のほうが高くなると、排水溝の臭いが部屋に流れ込む」とのこと。(これは昨日、事務所の排水溝が臭く業者さんを呼んだら教えてもらえたことじゃ)これは雨でもしばらく窓や扉を開けて、気圧が下がった室内を元の気圧に近づけることも大事だそうじゃ。
2. 観葉植物、特に『竹』を飾る
観葉植物や竹などの植物は、湿気を吸収し調湿効果があるとのこと。特に竹は湿度を調節しやすく、風水的には「すくすくまっすぐに伸びる」ゆえ、キャリアアップにも良いと言われる。最近は観葉植物としてのミニ竹などもあるようじゃ。
3. ディフューザーや除湿機の活用
湿気を抑えるために、ディフューザーや除湿機を使うのも良いそうじゃ。現代風水じゃな。ディフューザーには好みの香りのエッセンシャルオイルを加えて湿度調整とアロマ効果を得るのも良いとのこと。特に好みがなければハッカ、ミントなどが体感温度も下げ、さらには虫除けとなるのは知られておろうが、悪霊や魑魅魍魎もミントの香りは嫌うゆえ、おすすめであるぞ。
4. 湿気の溜まりやすい水場は浄化に粗塩……。よりも『オキシクリーン』などの酸素系漂白剤を大さじ1杯を溶かして排水溝に
風水では特にトイレや浴室、キッチンなど湿気のたまりやすい場所は定期的に清潔に保ち、湿気をこもらせないようにすべしという。さらに、ひと昔前ならば盛り塩をしたり粗塩を撒いたりを勧めていたが、現代ならば『オキシクリーン』などの酸素系漂白剤を大さじ1杯、お湯で溶かして掃除後に排水溝に流しておくと臭い対策に。
★『酸素系』であることが大事
塩素系漂白剤やその他の洗剤ではなく『酸素系漂白剤』を選ぶ理由は、これは文字通り使用後に成分が分解されると、まずは過酸化水素となり、次に水と酸素に分解されるそうなのじゃ。霊や魑魅魍魎、邪気は『酸素』を嫌い、弱い者ならば消滅する。カビ対策や下水臭さ対策と同時に行える簡易除霊じゃな。まことに便利な除霊グッズがスーパーやドラッグストアで手に入る、良き時代となったものじゃ。
5. 竹炭や備長炭などの天然の調湿材を使用する
調湿効果のある材料を使った家具やインテリアアイテムを取り入れることも風水的にも湿気対策にもおすすめじゃ。例えば、竹炭や活性炭を使用した製品は湿度を吸収し、湿気対策に役立つであろう。
★ジメジメ季節の湿気と邪気を浄化☆オリジナル開運待受画像4選
海とハート1
海とハート2
海とハート3
海とハート4
★関連記事
運気の節目(1)電池切れや家電の故障などが重なるときは自分も家族も病気やアクシデントに要注意【芦屋道顕】
「おぬしの不幸は呪いのせいじゃ!解けるのじゃ!」
懸命に努力すれど、報われぬ想いばかり。天に愛されるべく、善行を日々心がけているのに、己の周囲にはむしろ悪行をはたらく人々ばかりが集う。生まれ持った運命によると運気が良い時期であるにも関わらず、まったく良いことなど起きぬ……。そのような悩み、憤りを抱えているおぬしには特に、この書に書き記されていることの中に原因を見つけ取り除くことができるやもしれぬ↓
現代の呪 | 芦屋道顕 | モビぶっく(Mobibook)
★厄除け・呪い解除・風水・霊的な話などバックナンバーはこちらから↓
芦屋道顕の現代の呪