マクロビって一体なに?マクロビを知らない人のための基本知識

マクロビって一体なに?マクロビを知らない人のための基本知識

目次開く

美と健康を目指す女性の間でじわじわブームになっているマクロビ。マクロビとはマクロビオティックの略称です。マクロビという言葉を初めて聞いたという人も、雑誌やメディアで名前は聞いたことがあるという人も、マクロビオティックのことを詳しく知っている人はまだまだ少ないのが現実です。そこで今回は、マクロビの基本についてご紹介します。記事最後には自宅でできるマクロビレシピをご紹介していますので、是非作ってみてくださいね。

マクロビとは?

「マクロビ」として注目されているマクロビオティックとは古代ギリシャ語で「大きい、長い」という意味を持つ「マクロ」と「生命」を意味する「ビオ(バイオ)」、そして「術」を意味する「ティック」が合わさった言葉で、「大いなる生命の術」という意味がある日本生まれの食育法です。今でこそマクロビという呼び方が浸透しつつありますが、「玄米菜食」としての呼び方の方が日本人には馴染みがあるかもしれません。

マクロビとは?

マクロビの基本は主食を白米ではなく玄米などの穀物を中心にするということと、季節の旬野菜、海藻や大豆など、環境に合わせバランスよく食べるといった食事法です。そういう意味でも、マクロビは単なる食事法というよりも、もはや「食事療法」と呼ぶにもふさわしく、マクロビを続けることで体を整えていくという健康目的があります。

マクロビの基本概念

難しいイメージのあるマクロビですが、基本となる概念は以下の3つがあります。

マクロビの基本概念

・身土不二

仏教用語の身土不二の「身と土、二つにあらず」が意味するように、人間の体と人間が暮らす土地は一体で切っても切れない関係にある、つまり、その土地のものを食べ、生活することで健康を保ことができるという解釈です。

・一物全体

食べものを丸ごと食べることでエネルギーを自分に体に入れ、生命を頂くことになります。カロリーではなく「生命力」を重視することがマクロビの概念として存在します。

マクロビの基本概念-2

・陰陽調和

東洋医学の基本概念である陰陽思想で、朝と夜、太陽と月のように、宇宙に存在する万物は陰と陽の両方で構成されているというものです。これは食べ物にも存在し、体を冷す陰性の食べ物と体を温める陽性の食べ物をバランスよく食べることもマクロビの基本概念です。

マクロビオティックの資格を取るには

美容や健康に効果的なマクロビオティックには資格があり、自分のため、家族のために資格を取得する人も多いんだとか。そんなマクロビオティックの資格には幾つか種類があります。

マクロビオティックの資格を取るには

マクロビオティックマイスター

JSFCA(日本安全食料料理協会)が認定するマクロビオティック資格で、在宅受講ができるため受講しやすい資格です。

マクロビ健康フードインストラクター

日本インストラクター技術協会が認定する資格で、合格率が70%以上の評価もあることから人気の資格となっています。

マクロビオティックセラピスト

日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格で、マクロビの基本から具体的な実践方法などの正しい知識が求められます。

これ以外にもマクロビオティックの資格は幾つかあるので、取得しようと考えている人は自分に合うものを見つけましょう。

マクロビは宗教?

ここまで書くと、「マクロビって宗教っぽい?」と思われる方もいるかもしれません。また、実際にマクロビ生活をしている人を見ると妄信的になっているとさえ思ってしまうかもしれません。

マクロビは宗教?

確かにマクロビは東洋医学の陰陽思想など、哲学的な思想を取り入れているので、見る人から見れば宗教的に感じるのも無理はありませんが、昨今ブームになっているマクロビは完全な菜食生活を目指すものではなく、不完全な「ゆるい」菜食生活をする人が増えているのが現状です。大ブームになっている糖質制限も、完全に糖質を摂らない徹底した糖質制限より、緩やかなロカボダイエットが生活に取り入れやすいことからも人気ですよね。それはマクロビも同じで、自分の生活に合わせながら緩やかなマクロビを実践するのが今の流行りです。

マクロビでダイエットできる?

マクロビブームに火がつく理由としては、単に健康目的というだけでなくダイエットもできるということで、ダイエットに励む多くの女性が栄養バランスを重視したマクロビ生活に励んでいます。ではマクロビでダイエットをする方法をご紹介します。

マクロビでダイエットできる?

マクロビのダイエット法

マクロビダイエットの特徴は何と言っても健康的に無理なく行え、難しい調理など覚える必要もないため、海外セレブにも人気のダイエット法です。マクロビの基本概念である身土不二、一物全体、陰陽調和に加え、大切なのは玄米菜食です。

玄米菜食の食事内容ですが、穀物を40〜60%、野菜を20〜30%、豆類や海藻を5〜10%の割合で食べることで「普通に食べているのに痩せていく」実感が持てるでしょう。では、もう少し具体的に見ていきましょう。

マクロビダイエットは基本的に低カロリー

マクロビダイエットは穀物菜食なので、お肉など脂質の高いものや高カロリーのものは基本的に摂りません。代わりに大豆製品をタンパク源とします。また、野菜は海藻はたくさん食べてもカロリーは高くないのでヘルシーです。

マクロビダイエットの鍵となる玄米

マクロビでダイエットできる?-2

マクロビダイエットの主食は玄米ですが、白米に比べて硬めなのでよく噛む必要があります。そのため咀嚼回数が増え、少量でも満足感を得ることができます。また、玄米は白米に比べ食物繊維も豊富なので、血糖値の上昇を抑えたり、便秘を改善してくれたりと、ダイエットに向いた太りにくい食べ物。無理なく健康的に痩せれるのがマクロビダイエットと言えるのです。

マクロビおすすめのお菓子はコレ!

マクロビをしているからと言って、お菓子を食べていけないというルールはありませんが、できるなら間食もマクロビを意識したお菓子が良いですよね。マクロビがじわじわ人気になっている今、実は「マクロビ派」というお菓子があるのをご存知ですか?

マクロビおすすめのお菓子はコレ!

マクロビ派とは

マクロビ派とはお菓子メーカーである森永製品から販売されている健康食品で、穀物や野菜を中心とする健康的なライフスタイルを送るという考えのもと、販売されているお菓子のラインナップです。その中でもマクロビ派ビスケットは人気のお菓子と言えるでしょう。

マクロビ派ビスケットの特徴

マクロビ派を代表するお菓子、ビスケットは素材本来の味と食感へのこだわり、香料や乳化剤は不使用というだけでなく、動物性食品であるマーガリンなども使用してません。それだけでなく、体を冷やすという理由で白砂糖ではなくてんさい糖を使用していたりと、体のことを思って作られています。また、素材もアーモンドやくるみなどのナッツ類、不飽和脂肪酸であるオレイン酸豊富なひまわりの種や胚芽を残した全粒粉、食物繊維豊富なオーツ麦、玄米フレークなど、毎日食べるものだからと素材にもこだわり、マクロビで頑張る人を応援してくれています。

自宅で作れるマクロビレシピ

難しいイメージのあるマクロビですが、自宅でも簡単にマクロビレシピが作れます。

マクロビレシピ①マクロビごはん

自宅で作れるマクロビレシピ

マクロビの基本である玄米にわかめと人参をプラスすることで栄養たっぷりのマクロビご飯が出来ちゃいます。

◇材料◇2人分
①わかめは軽く洗ってたっぷりの水で戻しておく
②みじん切りにした人参をフライパンに入れ、ひとつまみの塩を加え、軽く炒める
③人参に火が通れば、わかめを入れて更に炒め、ゴマを入れ、鍋肌から醤油を垂らして混ぜる
④炊いた玄米ご飯に③を混ぜ合わせて完成

マクロビレシピ②アボカド丼

簡単に作れるので時間のない時にもおすすめ。

◇材料◇2人分
・玄米ご飯:1膳
・アボカド:1個
・レモン汁:少々
・長ネギのみじん切り:少々
・醤油:少々
・ごま油:少々
・刻みのり:適宜
・塩コショウ:少々

①アボカドを気ってレモン汁をふり、ネギ、調味料を加えて混ぜる
②玄米ご飯の上に刻みのりを置いて、①を乗せる

マクロビレシピ③ヘルシーおからナゲット

自宅で作れるマクロビレシピ-2

お肉を使わず、おからと豆腐でできるナゲット。ヘルシーはもちろん、マクロビにもおすすめ。

◇材料◇
・おから:200g
・豆腐:100g
・片栗粉:大さじ3
・豆乳マヨネーズ(なければ普通のマヨネーズ):大さじ3
・塩コショウ:少々
・菜種油(揚げる用)

①材料を全てボウルに入れて混ぜ合わせる
②全体にまとまったら形成し、菜種油やオリーブオイルで揚げる

マクロビレシピ④ミネラルたっぷり♡ひじきの煮物

自宅で作れるマクロビレシピ-3

和食の定番ひじきの煮物で現代人に不足しがちなミネラルを補いましょう。また、マクロビ的には黒色の食材は体を温める作用があるので、陽のエネルギーを頂けるとのこと。

◇材料◇
・玉ねぎ:中1個
・人参:千切りで1カップ程度
・ひじき:1/2カップ
・ごま油:小さじ1/4
・醤油:小さじ1~

①ひじきはたっぷりの水で戻しておく。玉ねぎは繊維に沿って回し切りする
②フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、人参、水で戻したひじきを入れる
③材料が浸かるくらいの水を入れ、蓋をして10分ほど弱火にかける
④醤油を入れ、再度煮込んだら出来上がり

マクロビレシピ⑤ほうれん草と人参の白和え

砂糖を使わず、サラダ感覚で食べれるようにマクロビ風にしました。

◇材料◇
・絹ごし豆腐:1/2丁
・ほうれん草:1/2株
・人参:3cm
・練りゴマ:小さじ2
・白味噌:小さじ2
・塩:ふたつまみ
・いりごま:適量

①ほうれん草は3cmのざく切り、人参は千切りにして茹で、水気を切っておく
②全ての材料をボウルに入れ混ぜる。味を見ながら塩で調整すれば完成
③好みでいりごまをかける

最後に

いかがでしたか?今回はマクロビを知らない人のための基本知識についてご紹介しました。健康志向が高まる昨今において食事療法とも言えるマクロビは国内だけでなく海外でも人気となっている健康法です。難しいことは一切なく、自宅でも簡単にマクロビレシピが作れるので、是非チャレンジしてみてくださいね。参考になれば幸いです。

関連記事

こめかみニキビの原因と跡にならない対処法とは?...

束縛彼氏の特徴や心理とは?束縛彼氏診断もチェック...

マヨネーズの賞味期限は?賞味期限切れでも食べられる?!...

ネロリのアロマテラピー効果は?おすすめの精油ブレンドとアロマ効果...

会議の種類と目的まとめ!会議の種類別に注意すべきポイントとは?...