単身赴任の夫へ送るおすすめ冷凍おかず<第2弾>平日の夜ご飯にも!

単身赴任の夫へ送るおすすめ冷凍おかず<第2弾>平日の夜ご飯にも!

目次開く

前回、単身赴任の夫に送るおすすめ冷凍おかずのポイントという記事を執筆したのですが、今回はその記事の第2弾になります!前回と同様の冷凍おかずもあるためそれらを省き、紹介する冷凍おかずの量は少なくなってしまいますが、今回は大量に作る冷凍おかずの時短テクをご紹介します。

平日の夜ご飯にも!単身赴任の夫に送るおすすめ冷凍おかずのポイント

大量の冷凍おかずを作るなら派生料理が便利!

前回初めて遠方に住む方への冷凍おかず作りにチャレンジしたのですが、どの食材が冷凍しても大丈夫なものなのかを調べたり、冷凍おかずを1つ1つ作ったりしてかなりの時間がかかっていまいました。
たった数時間の立ち作業で足もパンパンに浮腫むほどで、正直言えば「もう作りたくない」の一言(笑)しかし、家族の健康を考えればそんなことは言っていられませんよね!そこで今回は冷凍おかずを”派生”させながら作る時短技にチャレンジ!

味付けが似ている調味料を先に作り、そこから大量の冷凍おかずを一気に作っていく要領です。この派生料理によって、すべての冷凍おかずを作るのにかかった時間は前回の2/3程度で済むことができたのです♪

派生レシピ用の調味料1.甘酢たれを作る

まずは3つのレシピを一気に作るため、甘酢たれを小鍋に作ります。作り方は、醤油と酢が2
に対して、砂糖とみりんを1の割合で小鍋に入れて、沸騰させないよう弱火で温めたら完成です。作るレシピや作る量によって、調味料の量を調整してください。

今回は鶏もも肉1枚、茄子2本、さんま4匹を使ったレシピを一気に作っていくので、醤油100cc、酢100c、砂糖50cc、みりん50ccずつ入れて甘酢たれを作りました。

単身赴任におすすめの冷凍おかず①チキン南蛮

単身赴任におすすめの冷凍おかず①チキン南蛮
冷凍おかず1つめはチキン南蛮です。1口大にカットした鶏もも肉に塩胡椒で下味をつけ、小麦粉をまぶしたら溶き卵を絡めます。今回は鶏もも肉を1枚だけ使ったので、派生用に作っておいた甘酢たれをお玉1〜2杯程度ボールに入れておきましょう。
鶏もも肉を少量の油で揚げ焼きにしたら、キッチンペーパーの上で油を落とし、甘酢たれにサッと漬けます。これでチキン南蛮が完成しました。
タルタルソースは冷凍するとベチャっとなるので、かけたいときはドレッシングを購入するように伝えています。

単身赴任におすすめの冷凍おかず②茄子南蛮

こちらは写真を撮り忘れてしまったのですが、チキン南蛮と同じ要領で茄子南蛮を作りました。
乱切りにした茄子を水にさらしたら水気を拭き、小麦粉をまぶして少し多目の油で炒めます。

茄子がシナっとなったら火を止めて、こちらもお玉1杯ほどの甘酢たれを入れて全体に絡めたら完成です。

単身赴任におすすめの冷凍おかず③さんまの煮物

単身赴任におすすめの冷凍おかず③さんまの煮物
甘酢たれ最後のレシピはさんまの煮物です。こちらは作っておいた甘酢たれに水を適量入れて火にかけます。一度味見をし、醤油やみりん等で味を整えましょう。
スプーンで皮を剥いて薄切りにした生姜と、下処理をして2〜3等分にカットしたさんまを鍋に入れたら落し蓋をし、1時間ほど弱火でコトコト煮ます。煮汁が少なくなってさんまに照りが出たら完成です。

派生レシピの注意点☆派生させるならニオイ移りの少ない食材から

さんまの煮物を作った残り汁から派生していくと、他の料理に魚のニオイが移ってしまう可能性があります。

そこで、今回のレシピでは小鍋に調味料を作って置いておき、先に2品を小鍋とは別のフライパンで作りました。そして、最後の1品のさんまの煮物を残った小鍋の甘酢たれに直接入れることでニオイ移りを防いでいます。

派生料理は時短できますが、使う食材や作る順番を先に頭の中で考えてから作業に取り掛かると失敗しにくくなるのでおすすめです。

次は、甘酢たれを派生して3品作ったレシピの煮汁をその他のレシピの味付けに活用していき、全部で4品作ってみました。

派生レシピ用の調味料2.豚の角煮の煮汁

今回は豚の角煮の煮汁を派生させていきたいと思います!角煮の煮汁はいつもの倍量で作っておくと他の3品にも回ります。角煮は煮込んでいる時間が長いので、その間に他の3品の下準備をすることができるので要領もよく、時短にもなりました♪

単身赴任におすすめの冷凍おかず④豚の角煮

単身赴任におすすめの冷凍おかず④豚の角煮
まずは派生させる煮汁を作るために、豚の角煮から作っていきましょう。作り方はお好きなレシピで構いませんが、煮汁のたれを倍量で作ることを忘れずに!

今回は豚バラのブロックを250gほど使用したので、水500cc、醤油100cc、酒・みりん50ccずつ、砂糖大3程度で煮汁を作ることに。いつも味付けがバラバラなので参考になるかはわかりませんが、だいたいこんな割合で角煮を作っています。

鍋に油を引いて角煮の側面を焼いたら一度取り出し、一口大にカットしたら鍋に入れ戻します。今回は鶏を茹でた汁を夜ご飯に使いたかったので、ネギの青い部分と、スプーンで皮をむいて薄切りにした生姜を入れたら豚肉が隠れるくらいの水を入れて火にかけます。沸騰したら弱火にし、1時間ほど茹でました。

茹で汁をボールに捨て、調味料を入れた鍋に豚肉を入れたら火にかけます。落し蓋と蓋をして弱火でもう1時間煮たら完成です。別で塩茹でしておいた小松菜を入れて少し煮てから火を止めました。

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑤手羽先とレンコンの煮物

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑤手羽先とレンコンの煮物
角煮を煮ている間に、手羽先をグリルで両面焼いておきましょう。後で煮込むので中まで火を通さなくても大丈夫です。レンコンは袋に入れて叩いて一口大にし、酢を入れた水にさらしておきましょう。レンコンは叩いたほうが、味が染み込みやすいのでおすすめです。

フライパンに油を引き、レンコンを炒めたら手羽先と角煮の煮汁を入れて弱火で10分ほど煮たら完成です♪今回、手羽先は箸で食べやすいように中の骨を抜いておきました。抜いた骨は以前紹介した栄養満点!野菜の旨味が凝縮された「ベジブロス」を使ってご飯を作ろう♪という記事で紹介したベジブロスに投入して使用しています。

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑥ひじきの煮物

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑥ひじきの煮物
次に、ひじきの煮物を別鍋で調理していきます。ひじきは先に水で戻して水気を切っておき、千切りにした人参と薄揚げと一緒に油で炒めましょう。全体に油が回ったら、角煮の残り汁、顆粒出汁を加えて水分がなくなるまで炒めれば完成です♪

今回ひじきの煮物は自宅用にも多めに作ったので味が少し薄く、醤油をひと回しして丁度良かったです。

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑦卯の花

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑦卯の花
豚の角煮の残り汁で作る最後のレシピは卯の花です。フライパンにごま油を引いて、みじん切りにした人参、椎茸、ネギを炒めます。火が通ったらおからと角煮の残り汁、顆粒出汁を加えて水気がなくなるまで炒めれば完成です。

煮込んでいる間に他のレシピのスタンバイを
基本的には煮ている時間の長い豚の角煮の下準備〜調理を優先させて、その間に他のレシピを別鍋やフライパンで調理してスタンバイをしておくという形をとると◎キッチンが広いわけではないので、スタンバイ済みの鍋やフライパンは電子レンジの中やダイニングテーブルの上等とにかく置けるところに置いてなんでも活用してしまうのがおすすめです。

甘酢たれを派生して作ったさんまの煮物を火にかけている間に豚の角煮をつくりはじめたので、そこでも時短につながりました。

その他にも何品かおかずを作ったので見てみてくださいね〜♪

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑧親子丼の素

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑧親子丼の素
前回、単身赴任の夫に送るおすすめ冷凍おかずのポイントという記事で麻婆豆腐の素という冷凍おかずをご紹介しました!豆腐は冷凍してしまうと食感が悪くなってしまうため、解凍した麻婆豆腐の素を鍋に入れて火にかけてから自分でカットした豆腐を入れてもらうようにしたのです。

平日の夜ご飯にも!単身赴任の夫に送るおすすめ冷凍おかずのポイント

本人は麻婆豆腐が大好きですし、ちょっとの手間で作ることができたので嬉しかったとのこと。そこで今回も、親子丼の素を作って送りました。普段はめんつゆとみりんで作るのですが今回めんつゆを切らしていたので、白だしで作ることに。

今回は鶏肉1枚と玉ねぎ1/2個で2人分作りました。フライパンに水200ccに白だしとみりんを大さじ2ずつ、味が薄ければ醤油と砂糖を足して火にかけます。カットした玉ねぎと鶏肉を加えて玉ねぎがしんなりするまで煮込んだら親子丼の素の完成です。

食べるときは解凍して小鍋に入れて、火にかけたら自分で溶き卵を回し入れて作ってもらいます。

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑨鮭ときのこのホイル焼き

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑨鮭ときのこのホイル焼き
アルミを閉じたままの写真で申し訳ないのですが、こちらは鮭ときのこのホイル焼きです!アルミホイルの上にクッキングペーパーを敷き、その上にスライスした玉ねぎ、塩胡椒した鮭、しめじ、えのきの順番で具材を置いていきます。

1つはマーガリンを乗せて酒を振りかけて、クッキングペーパーとアルミをとじました。こちらは食べるときに醤油を回しかけてもらいます。もう1つは酒を混ぜた味噌とマーガリンを乗せてとじました。こちらはそのままで。フライパンに入れて水を100〜150cc入れたら蓋をして、15分ほど蒸し焼きにしたら完成です。

ポイントは、電子レンジ使用可のクッキングペーパーで先にとじること。アルミホイルは電子レンジでは使用することができないので、解凍するときはアルミホイルを剥がし、クッキングペーパーごと皿に置いて冷蔵庫に置いておきます。

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑩鶏ひき肉と塩昆布のつくね

単身赴任におすすめの冷凍おかず⑩鶏ひき肉と塩昆布のつくね
こちらはインスタか何かで見かけたレシピ。もう一度探してみたのですが、どのレシピだったのか思い出せず、適当に作ったつくねです(笑)

塩昆布とチーズの塩分でたれが不要と記載されていた気がしたので、鶏ひき肉とみじん切りにしたネギ、片栗粉といった普通のつくねタネの作り方に塩昆布を加えて混ぜ合わせました。中にピザ用チーズを入れてから成形し、フライパンで焼きます。

焼き色がついたらひっくり返し、少し厚みがあったので水を入れて蒸し焼きにしました。しっかりと味が付いていたので、卵黄をつけながら食べるのがおすすめです♪

おわりに

今回は10品紹介してみましたが、いかがでしたか?
初めて冷凍おかずを作ったときは本当に冷凍された状態で届いているのか、お腹を壊していないか、口当たりの悪いものはないか等心配事ばかりでしたが、問題なく食べることができているという事、味付けも美味しいとのことで2回目からは手際よく作る事ができたように思えます。

そして、初めの頃は冷凍おかずの温めがうまくいかない〜なんて聞いていたので心配していたのですが、今では夜ご飯分の米を炊いたら炊かれたご飯を1度混ぜ、なんとその中に冷蔵庫で解凍しておいたおかずを直接入れてもう一度蓋を閉め、保温で温めているというのです(笑)

食べるときは炊飯器ごとテーブルに乗せてそのままいただいているのだとか…。一人暮らしの男性でもこうしてなんとか冷凍おかずを食べる事ができているので、遠方に住む方の健康が気になる方は、冷凍おかず作りを試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

ホワイトデーのお返しにもおすすめ!男の子も作れるチョコクランチ...

運を引き寄せるバスルームとは?金運アップのバスルーム(2)...

ポイ活・アプリで稼ごう!1ヶ月で6,237円の収入をゲット!ポイントカ...

任意整理と自己破産の違いとは?任意整理の手続きの流れ...

材料は100均のみ!100均ロープで収納棚ウォールシェルフをDIY...