日本酒のカロリーや糖質は?太らない飲み方とは

日本酒のカロリーや糖質は?太らない飲み方とは

お酒に対して太りそうなイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。今回はそんなお酒の中でも、日本酒の気になるカロリーや糖質をご紹介していきます。日本酒を飲むと本当に太るのか、太らない飲み方とはどんなものなのかについてもお話していきますね。

日本酒のカロリーや糖質は?

日本酒は100mlあたり大体103~109キロカロリー、糖質量は2.5gと言われています。カロリーに多少のばらつきがあるのは、吟醸酒や純米酒、本醸造酒といった製法の違いによってカロリーが変動するからです。

日本酒のカロリーや糖質は?

そんな日本酒と他のお酒のカロリーと糖質を比較してみると、ビールは40キロカロリーで約3gの糖質量、ウイスキーは237キロカロリーで糖質量0g、赤ワインは73キロカロリーで約1.5gの糖質量、白ワインも73キロカロリーで約2gの糖質量、焼酎(甲類)は206キロカロリーで糖質量0g、焼酎(乙類)は146キロカロリーで糖質量0gとなっています。
ご飯は100gあたり55g程度の糖質を含むので、それと比較すると決して日本酒の糖質量が高いわけではありませんが、他のお酒と比較すると糖質量が多めのお酒だと分かりますよね。

糖質オフの日本酒なら太らないの?

日本酒の糖質は他のお酒より少し多いですが、糖質オフの日本酒も販売されています。そんな糖質オフの日本酒であれば、太らないのでは?と考える方もいることでしょう。しかし、残念なことに糖類や糖質が2.5g未満ならオフ、0.5g未満ならゼロとお酒では表示できるようになっています。そのため、糖質オフと言われても通常よりやや糖質量が少なくなっているだけで、糖質があることに変わりはありません。糖質オフだからと飲みすぎてしまったら、その分太ってしまうということになりますから、飲む際は気を付けたいところですね。

太りにくい日本酒の飲み方とは?

日本酒の糖質やカロリーを知ったところで、日本酒が好きな人からすると日本酒を飲まないという選択肢には至らないことでしょう。そこで、続いては太りにくい日本酒の飲み方についてご紹介していきます。

飲む時間を工夫する

大体の人は日本酒は夜に飲むことが多いですが、寝る前まで飲んでしまうのでは、摂取したエネルギーがそのまま脂肪になってしまう可能性が高いです。日本酒で太らないようにするには、夕飯時に一緒に飲むなどして、眠る4時間前には切り上げておくことをおすすめします。

休肝日を設ける

お酒ばかり飲んでいると肝臓に負担がかかってしまい、代謝が悪くなってしまうことがあります。そのため、休肝日を適度にとることも大事です。最低でも3日に1度は休肝日を設けて、肝臓を休めてはどうでしょうか。

おつまみでカロリーと糖質を調整する

太りにくい日本酒の飲み方とは?

お酒を飲むときにおつまみを一緒に食べる人も多いですよね。その場合、低糖質低カロリーで高たんぱくのおつまみを選ぶようにしましょう。おつまみを工夫するだけでも、お酒を飲むときに必要以上のカロリーや糖質を取らなくて済みますよ。

糖質制限中に日本酒を飲むときにおすすめなおつまみレシピ

糖質制限中に日本酒を飲む際、なるべく低糖質なものを食べたいですよね。そこで続いては、低糖質なおつまみレシピをご紹介していきます。

カリカリ油揚げピザ

材料1人前
・油揚げ…1枚
・とろけるチーズ…1枚
・ケチャップ…大さじ1

油揚げを四等分に切り、ケチャップを塗り、その上からチーズを乗せる。トースターで焼き目がついたら完成。
ピザが食べたいときに油揚げを用いれば、簡単に低糖質のおつまみピザが作れますよ。

しらずと大葉の冷やっこ

糖質制限中に日本酒を飲むときにおすすめなおつまみレシピ

材料1人前
・絹ごし豆腐…1/2丁
・しらす…10g
・大葉…3枚
・しょうゆ…適量

お皿の上に絹ごし豆腐を出し、しらすを乗せる。千切りにした大葉を散らし、しょうゆをかけたら完成。
冷やっこは高たんぱくで低糖質。さらに大葉としらすでさっぱりと食べられるのでぜひおつまみに取り入れてみてはいかがでしょうか。

うずらの味玉(めんつゆ味、味噌味)

材料1人前
・うずらの卵…お好み量
・めんつゆ(2倍濃縮)…適量
・水…めんつゆと同量
・味噌…小さじ2
・みりん…小さじ1

鍋にたっぷりの水とうずらの卵を入れて、時々かき混ぜながら10分程度ゆでる。ジップロックにめんつゆを入れ、水を加えて味を調える。他のジップロックに味噌とみりんを入れ、かき混ぜておく。うずらの卵がゆであがったら、殻をむいてめんつゆのジップロックと味噌のジップロックにそれぞれ入れて、3時間ほどつけておくと完成。
うずらの卵はにわとりの卵よりも栄養が多く含まれているので、ぜひおつまみとして食べていただきたい1品です。

最後に

日本酒をはじめとしたお酒は、どうしても太るイメージがついて回ります。しかし、飲む量を少なめにしたり、飲む時間帯やおつまみを工夫したりすることで、太りにくい飲み方をすることができるでしょう。糖質やカロリーを気にしながら、自分に合ったお酒の飲み方をすることができると良いですね。

関連記事

束縛彼氏の特徴や心理とは?束縛彼氏診断もチェック...

黒豆茶の効能!黒豆茶の健康効果と効果的な作り方・飲み方とは?...

会議の種類と目的まとめ!会議の種類別に注意すべきポイントとは?...

白髪を抜くとどうなる?増える!?白髪が生えたときの正しい対処法とは...

酢玉ねぎの効果がスゴい!酢玉ねぎの作り方やアレンジレシピ、体験談もご紹...