お酢の効果って?飲み方によっては効果なしの場合も?

お酢の効果って?飲み方によっては効果なしの場合も?

日本の代表的な調味料であるお酢ですが、健康に良い効果があるとよく言われていますよね。しかし、お酢が身体に良いと言われても、実際、具体的にどのような健康効果があるのか知らない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、お酢のもつ健康効果や、効果的なお酢の飲み方をご紹介していきます。

お酢の持つ健康効果って…?

お酢には、便秘解消効果、疲労回復効果、食欲増進作用、内臓脂肪を減らす効果、高血圧を抑制する効果、美肌効果といったものがあると言われています。それでは、もう少し詳しくお酢の持つ健康効果についてご紹介していきましょう。

お酢の持つ健康効果って…?

便秘解消効果

お酢には胃酸の分泌を促す作用があります。そのため、胃酸の分泌が促進され、胃腸の蠕動運動が活発になり、腸内に停滞しがちな便を排出するのに効果的だと言われています。また、お酢の中には腸内の善玉菌が好むグルコン酸が含まれています。お酢をとることで、善玉菌が増え、腸内環境が改善することから、便秘をしがちな人はお酢を摂取してみると良いでしょう。

疲労回復効果

お酢には酢酸やクエン酸など多数の有機酸が含まれています。特にクエン酸は摂取エネルギーを活動するための運動エネルギーに変える役割を持っていて、お酢と一緒に糖分をとることでグリコーゲンの補給率が上がり、疲労回復効果があると言われていますよ。

食欲増進作用

食欲がないとき、酸っぱいものを食べると食欲が増すと聞いたことはありませんか?特にお酢はさっぱりとした酸味があるので、嗅覚や味覚が刺激されます。すると、唾液や胃液の分泌が促され、食欲が増してくると言われています。

内臓脂肪を減らす効果

近年、お酢には内臓脂肪を減らす働きを持つことが知られてきました。お酢に含まれる酢酸には脂肪の合成を抑制する効果が、クエン酸は脂肪をエネルギーに変えて消費することから、脂肪燃焼を促す効果が期待されています。
実際にミツカンの研究では、大さじ1の酢を入れたドリンクを1日1杯、3ヶ月摂取したところ「体重1.6%、内臓脂肪4.9%、ウエスト1.5%、BMIが1.5%も減少した」と言われていますよ。ダイエット中には、1日1杯のお酢入りドリンクを飲むと良さそうですね。

高血圧を抑制する効果

お酢の持つ健康効果って…?-2

お酢には血圧上昇に関わるホルモン調整機能、レニン・アンジオテンシン系を抑制すると言われています。そのため、毎日お酢を摂取することで、高血圧の人は血液が低下する効果があることが分かってきました。不摂生な生活を送っている人は、高血圧になる可能性があります。予防のためにもお酢を生活の中に取り入れてみると良さそうですね。

美肌効果

お酢には便秘解消効果があると言いましたが、便秘が改善すると新陳代謝が高まることから、肌も綺麗になると言われています。また、酢酸がビタミンCの破壊を抑える働きがあるので、ビタミンCによる美白効果を期待することもできるのではないでしょうか。

リンゴ酢は美肌効果があるの?

リンゴ酢はリンゴを原料として作られたお酢なので、非常に飲みやすいお酢です。

リンゴ酢は美肌効果があるの?

そんなリンゴ酢には強い抗酸化作用を持つリンゴポリフェノールが含まれています。体内の脂質が酸化することで身体の老化を招くことになりますから、抗酸化作用によって体内の老化が抑制され、美肌効果が期待できるのだとか。

また、腸内環境を整えるペクチン(食物繊維)も豊富なので、腸内環境もよくなりダブルで美肌効果に繋がってくるでしょう。

黒酢は肝臓に効果が出てくるの?

黒酢には人の体内では生成できない必須アミノ酸が8種類も含まれており、肝臓を老けさせない効果があると言われています。

黒酢は肝臓に効果が出てくるの?

なぜなら、肝臓は身体に必要なアミノ酸を生成している場所であり、豊富なアミノ酸を含む黒酢を摂ることで、肝臓を休ませることができ、老化予防に繋がってくると言われています。健康的な身体作りをしたいのであれば、黒酢を飲んでアミノ酸補給もしてみてはいかがでしょうか。

穀物酢や黒酢、リンゴ酢の効果なしと感じる人は継続的に飲もう

お酢を積極的に摂っていても、お酢の効果なしと感じている人もいるのではないでしょうか。お酢の効果が感じられない理由としては、お酢を摂取する期間が短いことがあげられます。即効性があるものではありませんから、気長に摂取し続ける必要があります。

穀物酢や黒酢、リンゴ酢の効果なしと感じる人は継続的に飲もう

効果的なお酢の飲み方としては、1日大さじ1~2杯を何か月も継続して摂取すること。お酢は摂りすぎると胃を傷め、やめてしまう原因となります。少量をずっと続けられるような飲み方をしていくのが大事ですよ。

また、穀物酢は酸味が強いため、飲むのは適していません。穀物酢は料理に、リンゴ酢や黒酢などをドリンクで飲んでみてはいかがでしょうか。

最後に

お酢には素晴らしい健康効果がいくつもあることがお分かり頂けたことだと思います。お酢は比較的安価に購入することができるので、お金をあまりかけずに継続して摂取していきやすいでしょう。
ぜひ、今日から継続してお酢を飲んでみてはいかがでしょうか。続けることで、健康的な身体作りに役立ってくると思いますよ。

関連記事

トマトのカロリーは?トマトの種類や調理方法別カロリーまとめ...

つま先立ちで痩せる?つま先立ちの効果やトレーニングのやり方...

黒豆茶の効能!黒豆茶の健康効果と効果的な作り方・飲み方とは?...

酢玉ねぎの効果がスゴい!酢玉ねぎの作り方やアレンジレシピ、体験談もご紹...

ささみの栄養やカロリーは?ダイエット向きな簡単レシピも...