スイカに栄養はある?意外と栄養満点なスイカの効能と賢い食べ方

スイカに栄養はある?意外と栄養満点なスイカの効能と賢い食べ方

目次開く

スイカはこれからの季節どんどん美味しくなる果物。爽やかな甘みが、食欲のない日でもペロッと食べられること間違いなしです。一方で、「スイカは水分ばかりで栄養がない」という話もよく聞きますよね。
実際、スイカには栄養素がないのでしょうか?実は、スイカには美容や健康に効果的な栄養素が豊富に含まれているんです!夏の風物詩スイカに含まれる栄養素や、効果効能を詳しく解説します!

スイカに含まれる栄養素って?意外と栄養満点なスイカの栄養素!

スイカには、シトルリン・カリウム・βカロテンなどといった栄養が豊富に含まれています。どれも緑黄色野菜などに含まれている栄養素ですが、スイカなら甘みがあり食べやすいので、野菜が苦手な人でも気軽に食べられるのが嬉しいポイントです。

スイカに含まれる栄養素って?意外と栄養満点なスイカの栄養素!

スイカの栄養素①シトルリン

まず「シトルリン」の効果ですが、シトルリンには血流を促す効果が期待できます。シトルリンはアミノ酸の一種です。アミノ酸は、一般的にはタンパク質と結合し、私たちの体を構成する要素です。ですが、シトルリンは遊離アミノ酸と呼ばれるタイプのアミノ酸であり、タンパク質とは結合せずに体内で循環し、新しいタンパク質を生成するのです。
シトルリンは血流をアップし、動脈硬化を予防したりむくみを緩和させたりといった効果を発揮するとされています。

スイカの栄養素②カリウム

次に、カリウム。カリウムにはむくみを改善したり、筋肉の状態を改善したりといった効果が期待できます。人間の体内ではカリウムによってナトリウムが尿と一緒に体外へと排出されることでむくみが抑えられていますが、カリウムが不足するとむくみが生じやすくなってしまいます。
塩分を多めに取ってしまった際には、体内にナトリウムがたまりやすくなります。そんな時に積極的に摂取したいのが、スイカのカリウムです。スイカ100g中には120mgのカリウムが含まれているので、血圧の調節などの効果も期待できるのです。

スイカの栄養素③β-カロテン

さらに、スイカにはβ-カロテンも含まれています。β-カロテンには、非常に強い抗酸化作用があります。
私たちの体内には、活性酸素という物質があって老化などにより過度に増えすぎてしまう場合があり、良い細胞や組織にも害を与えてしまいます。活性酸素によって身体が老化してしまうのに抵抗できるのが、抗酸化作用なのです。
また、β-カロテンは抗酸化作用の他にも、美容効果も期待できます。体内の粘膜を作る材料としても役立ち、美肌にも役立ちます。

スイカの栄養素「カリウム」の効能って?腎臓に効く?

スイカに豊富なカリウムは、腎臓に良いとされています。昔からスイカは腎臓にいいといわれることが多い果物ですが、スイカのカリウムは具体的にはどのようにして腎臓に良い影響を与えているのでしょうか。

スイカの栄養素「カリウム」の効能って?腎臓に効く?

スイカの栄養素カリウムが腎臓にいい!スイカの腎臓への効果は”シトルリン”にも?

スイカが腎臓に効果的とされる理由には、カリウムはもちろんですが、シトルリンという栄養素もその理由のひとつのようです。
ご存知のとおり、腎臓は尿を作り出す器官です。体内の塩分調整を行う大切な器官としての役割を担っています。
シトルリンとカリウムにはどちらも利尿作用があります。塩分を体外へ排泄する働きを持っているので、腎臓の機能をサポートしてくれると考えられているのです。
そのため、シトルリンとカリウムを含むスイカは腎臓に良い、と昔から言われているのです。

栄養価たっぷりのスイカ!栄養素シトルリンとカリウムは種に豊富?

実は、栄養が豊富なのはスイカの実だけではなく、スイカの種にも利尿効果があるとされています。腎臓のデトックスや腎臓結石の予防にスイカの種は効果的です。利尿効果を高めてくれるので、腎臓に蓄積した毒素や老廃物を取り除く効果が得られるのです。
ですが、スイカの種をそのまま食べるのはなかなか難しいですよね。こんな時におすすめなのが、スイカの種を捨てずにお茶にして飲んでみることです。
スイカの種でお茶を作るのは意外と簡単。スイカの種40粒程度をフードプロセッサーで粉末にしたら、水1ℓを沸騰させます。そこにスイカの種を粉末にしたものを入れたらすこし沸かして溶かし、飲める熱さまで冷ましたらでき上がりです!
スイカの種茶は、朝起きてすぐ、空腹のときに飲むと効果的。お茶を飲んだ後30分ほど置いてから、朝食を摂るようにしましょう。週に2、3回程度を目安に飲むと効果的です。

栄養価満点スイカの栄養素は皮にも?

普段、スイカの実を食べたらスイカの皮は捨ててしまいますよね。ですが、スイカは皮にも尿を生成するシトルニンとアルギニンがいっぱい含まれています。スイカの皮にも利尿効果を促し、腎臓にいい効能を発揮する栄養素が含まれているのです。
スイカは果肉だけでなく皮や種にも腎臓の老廃物を流してくれ、腎臓を元気にする栄養素がぎゅっと詰まっているのです。

栄養価満点スイカの栄養素は皮にも?

スイカの皮には、その他にもビタミンAやビタミンC、マグネシウムなどのミネラルも含まれていて、とても身体にいい食材なのです。また、暑い夏に寝苦しい日が続くことが少なくないかと思いますが、スイカの皮に含まれているセロトニンには、睡眠の質を高める働きも期待できます。これだけの効能があるのだから、スイカの皮を捨ててしまうのはもったいない!スイカの皮を食べるなら、手軽にできる漬物がおすすめです。
スイカの皮で漬物を作るには、まず必ずスイカの皮をきれいに洗いましょう。洗ったスイカの皮は、外側のかたい部分を除いて薄切りにしてください。薄切りにしたスイカの皮をビニール袋に入れたら、塩を全体にまぶしましょう。
しっかり塩がなじんだら、ビニール袋の空気を抜いて軽くもみ、冷蔵庫で1時間以上冷やしましょう。場合によってお醤油を少し入れたら完成です!
捨てるところはほとんどないスイカですので、余すところなく食べましょう!

栄養素満点のスイカ!食べ過ぎはやっぱり良くない?

夏になるとやっぱり欠かせないスイカ。甘くておいしいし、塩をかけてもおいしいのでたくさん食べてしまうという人も少なくないかと思います。何と言っても夏しか食べられない貴重さもあって、食べ過ぎのきっかけがたくさん。ですが、スイカの食べ過ぎには要注意なんです!
実は、スイカにはこんな時は食べちゃダメ、という明確な理由があるのです。ケース別にスイカを食べてはいけない理由をご紹介しますので、気をつけましょう。

栄養素満点のスイカ!食べ過ぎはやっぱり良くない?

スイカのカロリーは?ダイエット中にスイカを食べ過ぎるとどうなる?

まず最初は、ダイエット中の人。スイカのほとんどは水分でできているので、いくら食べても太らないイメージがあるかもしれません。ですが、スイカ一玉には意外とカロリーが含まれているのです。
たとえば、S玉のスイカ(1,800g)の場合は約650kcal!食後に一玉食べてしまったとすると、なかなかカロリー過多になってしまう数値です。
ですが、なかなか一玉丸ごと食べることは流石にないですよね。個人差はあるかとは思いますが、食後に毎日少量ずつデザートとして食べる程度であれば太る心配はあまりありません。つまり、食べ過ぎなければダイエット中でも食べて大丈夫ということになります。

栄養素満点のスイカ!食べ過ぎはやっぱり良くない?-2

栄養素満点のスイカだけど、食べ過ぎると口内炎&冷えの原因に?

実はスイカは、口内環境が悪い人にはあまりおすすめ出来ません。口内炎など、お口の中が荒れている人がスイカを食べ過ぎると、利尿作用で身体から水分が出てしまいます。そのため、口内炎の治癒に必要な水分が減って、口の中が乾燥しやすくなってしまうのです。
口の中が乾いていると構内の粘膜の免疫力は低下してしまいます。そうなると口内炎は治りにくくなり、悪化しやすくなってしまうのです。
また、冷えが気になる人にもスイカはおすすめできません。スイカやきゅうりなどのウリ科の植物は水分が多く含まれているので身体が冷えやすいです。特にスイカは100gあたり約90gが水分。つまり、ほぼ全てが水分でできているので、より体が冷えやすいということ。風邪気味の方や妊娠中の方など、身体を冷やさない方が良い場合は食べ過ぎないようにくれぐれも注意しましょう。
反対に、発熱中やのどの痛みがある場合などは、スイカは解熱や水分・栄養補給にピッタリなのでおすすめ!

スイカの栄養素は妊婦さんにおすすめ?スイカの栄養価

先に妊婦さんはスイカの食べ過ぎに気をつけた方が良いとお話しましたが、適度な量のスイカは妊婦さんを健康にしてくれる効果があります。ぜひ妊娠中の食事にに取り入れることをおすすめします。
まず、妊娠中はむくみが気になるもの。妊娠中のむくみは妊婦健診でも毎回チェックがありますよね。スイカに含まれるシトルリンという栄養素が血液の流れを良くする効果があるので、むくみ解消にぴったり。また、スイカにはカリウムも含まれています。カリウムは余分な塩分を尿と体外にしっかり排出してくれる利尿効果があるので、妊婦さんのむくみの解消に役立ちます。

栄養価の高いスイカの栄養素は妊婦さんにおすすめ!便秘解消も

スイカは便秘の解消にも効果的。たっぷりの水分と豊富な食物繊維が含まれているスイカは、便通もよくしてくれます。妊娠中は便秘になりやすく、産後のスタイルキープのためにも便秘解消は欠かせませんので。ぜひ試してみてくださいね。
さらに、産後のダイエットの食事制限にもスイカはおすすめ。食物繊維が多いということはゆっくり食べることによって、少量でも満腹感を得ることが可能。食欲が増してくる妊娠中期にもおすすめです!

スイカの栄養素は妊婦さんにおすすめ?スイカの栄養価

 栄養価の高いスイカの栄養素は妊婦さんの熱中症対策にも!

体を冷やしてくれる効果があるスイカには、暑がりになりやすい妊婦さんの熱中症対策におすすめの食材。塩をかけて食べれば、ナトリウムも追加されてスポーツドリンクと同様の効果が期待できるそうです。汗ばむ季節にはスイカを食べて、身体を暑さから守りましょう。

栄養価の高いスイカの栄養素は妊婦さんの血圧対策にもおすすめ

スイカには血圧を下げる効果もあります。妊婦さんは血圧が上がりやすいので、元々高めの方は特に心配になりますね。
むくみ解消効果にも役立つシトルリンには、血圧を下げる効果もあるとされています。妊娠中の高血圧には母体はもちろん胎児にも悪影響が出るとされているので、早めにスイカを食べて対策をしましょう。

スイカの栄養素が満点!スイカジュースの効能とは

最近、海外セレブのあいだでも人気なのが、スイカの栄養素がぎゅっと凝縮されたスイカジュース。暑い夏の日や運動の際に欠かせない水分補給をスイカジュースに変えるだけで、カリウムなどのミネラルと水分を一緒に摂ることができるとして注目されています。それによって水分を長く体内にとどめることができ、また、適度に果糖を摂取できることでエネルギー生成にも役立つとされています。

スイカの栄養素が凝縮!効能満点スイカジュースのカロリーは?

スイカジュースのカロリーは、シンプルにスイカだけで作れば150kcal程度。白米(1合)のカロリーが500kcal前後なので、低カロリーの飲料といえます。
スイカ500gをミキサーにかけて作ったスイカジュースでの計算なので、結構な量を飲んでもそれほどカロリーは気にはならないことがわかります。
スイカは手軽に食べられる果物ですが、どうしても種をほじくりだすという手間は付きまとうもの。ジュースにして飲んでしまえば、種を取る手間もなく簡単に摂取することができるんです!

スイカの栄養素が満点!スイカジュースの効能とは

スイカの栄養素満点!効能いっぱいスイカジュースの作り方

最近ではコールドプレスジュース専門店やジュースバーなどでも購入できるスイカジュース。ですが、毎回買いにいくわけにはいかないですよね。自宅でミキサーにかけて作るのがおすすめですが、「ミキサーやジューサーを持っていない!」という場合でも気軽にスイカジュースを飲むことができます。
まず、スイカをすりおろしやすい大きさにカットします。スイカの実を小さくカットしたら、すりおろし器ですり下ろしましょう。
すりおろしたスイカをボウルに入れたら、おたまで数回にわけてすくい、水切りネットで濾していきます。それをカップや容器に移しましょう。
飲む直前にお好みでライムやレモンを絞ったら完成です!
水切りネットで濾す時は、強くしぼりすぎないようにしましょう。ネットが破けてしまうことがあるので、上からゆっくり絞っていきます。水切りネットがない場合は、目の細かいザルにスイカを入れて濾すのがおすすめ。ザルを使う際は、上から大きめのスプーンなどで押して絞るようにしましょう。

スイカの栄養素が満点!スイカジュースの効能をアップする果物

スイカジュースにプラスするとさらに効果絶大になる果物があります。自宅でミキサーで作る際には、ぜひ加えてみてくださいね。

・あずき、冬瓜、ブドウ、きゅうり

腎臓病の予防に効果的。

・トマト、柿、レモン

スイカジュースに加えると、高血圧や動脈硬化の予防に役立ちます。

・パイナップル、バナナ、梨

二日酔い予防効果が期待できます。

・梅、ココナッツ、メロン

スイカジュースに加えると熱中症対策に役立ちます。

最後に

ほとんど水しか含まれていない……なんていわれることもあるスイカ。ですが、スイカには意外と栄養素がたっぷり含まれているのです。
スイカというと、夏休みに田舎で川で冷やしておいたスイカにかぶりつく、なんてイメージもありますよね。火照った体を冷やしながら、水分やミネラル、ビタミンを摂取するのにとても効率的な果物なので、理にかなった食べ方だとも考えられます。
ですが、スイカの食べ過ぎにはくれぐれも注意。スイカは昔から”腎臓に良い”といわれる果物ですが、それは適度な分量を、腎臓に病気のない健康な人が食べれば身体に良いということです。腎臓の悪い人の場合、カリウムの蓄積を起こしてしまう可能性が考えられるので、スイカをあまり食べてしまうのはよくありません。
たとえ腎臓が悪くなくても、食べ過ぎは禁物。カリウムの血中濃度が高くなりすぎてしまうと、不整脈やしびれなどの症状が出ます。腎臓の悪い方は特に、医師によく相談したうえで食べるようにしましょう。
スイカの食べ過ぎは身体を冷やすことにもつながります。どのような食べ物も食べ過ぎは身体に良くありません。適切な分量を美味しく食べることが、健康への第一歩です。スイカを美味しく賢く食べて、これからの暑い夏を乗り切りましょう!

関連記事

ズッキーニは栄養豊富!その効果とおすすめの調理法、レシピをチェック...

気が効く女性になるための5つのポイント...

彼女がうざいと感じる瞬間は?対処法も紹介...

プライドが高い男性のプライドを傷つけるひとこと、対処法...

つま先立ちで痩せる?つま先立ちの効果やトレーニングのやり方...