目次【開く】
息子を溺愛するじぃじのおかげでおもちゃは増える一方、なんて同じ悩みを抱えている方も多いはず!我が家ではあれもこれもじぃじが買ってくれたからと、いる物・いらない物の仕分け作業すら息子には難しくなってしまい、「1ヶ月使わないおもちゃがあったら天袋に隠して、気付かなかったら私がそのまま捨てよう!」と考えていたのですが……。
様子をうかがっていると、どのおもちゃも満遍なく大切に遊んでいる様子。おもちゃに加えて幼稚園グッズも増えているため、このままでは部屋が物置になってしまう!ということで、思い切ってお気に入りのパレットベッドを解体して布団で寝るスタイルに変更しました♪
そこで今回は、パレットベッドを解体した木材を再利用してプレイテーブルをDIYしたのでご紹介します!衣装ケースが中に入る仕様になっているので、興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
中に入れる衣装ケースは…
〔幅39×奥行74〕セレスFD 押入れケース | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販のニトリネット
中に入れる衣装ケースは、ニトリで購入した押し入れ用のもの。引っ越し前から押し入れ用の収納にずっとお世話になっています♪サイズは幅39cm×奥行き74cm×高さ18cm(Sサイズ)です。これを2段重ねてプレイテーブルの中に収納します。
使用するパレット(木材)のサイズ
【楽天市場】【送料無料】自分で「組立式パレット」松800×1000×115【2枚一組】木製パレットを自分で組み立てる☆お値打ち価格でガーデニング等の屋外DIYにおすすめ! 木製/パレット/DIY/組立式パレット/カラマツ/テーブル:パレット王
使用する木材は、楽天でベッド用に購入したパレットです。上板用の板は幅12cm×長さ80cm×厚さ1.5cmで、桁用の2×2材は幅8cm×長さ100cm×厚さ4cmとの表記がしてありましたが、実際に測ってみるとどれも数ミリ程度のズレがありました。
プレイテーブルDIY①木材(パレット)をカットする
まずは木材のカットからスタート!
足りない箇所の木材を都度カットしながら作っていたため、変更になった箇所がいくつかあります(汗)
まずはプレイテーブル前面に取り付ける棚用の板です。プレイテーブルの脚にもなる2×2材は36cm(2本)にカット。棚板は8.2cm×71cm(2枚)を用意しました。
プレイテーブル前面の背板として、11.5cm×79.6cm(3枚)を用意しました。
プレイテーブル背面用の脚です。2×2材を36cm(4本)用意しました。
プレイテーブルの天板用板です。カット前の状態の板11.5cm×80cm(4枚)、6.4cm×80cm(1枚)用意しました。
プレイテーブルの上に取り付ける棚用の板です。2×2材は48cm(2本)にカット。棚板は8.2cm×80cm(1枚)、8.2cm×72.4cm(3枚)を用意しました。
写真にはありませんが、右側面に取り付ける棚板11.5cm×53.5cm(3枚)を用意しました。
プレイテーブルDIY②前面の棚を組み立てる
プレイテーブル前面の棚から組み立てていきましょう!やすりがけをしながら、写真のように等間隔で棚板を2×2材に取り付けていきます。やすりがけをした木屑は、後で使用するので取っておきました。
棚を立たせて、上部に天板用板を1枚乗せて取り付けます。
手前に倒して、前面の棚に背板を取り付けていきます。11.5cmの幅3枚でぴったりサイズになるわけではないので、等間隔に隙間を開けながら取り付けました。
プレイテーブルDIY③テーブルを組み立てる
端材を適当に2本カットし、残りの天板用板を固定していきます。写真は天板を裏側から見たところです。
脚用にカットした2×2材を、プレイテーブルの後ろ側に取り付けます。
プレイテーブル後ろ側に取り付けた脚4本が落ち着かないので、80cm長さの端材を脚裏に取り付けて固定しました。これにより高さが出てしまうので、プレイテーブル前面に取り付けた棚の底面にも写真のように11.5cm×80cmの板を取り付けています。
ひっくり返したら、プレイテーブルの右側面にも棚板を取り付けていきましょう。プレイテーブルの中に衣装ケースを入れて活用するので、引き出しを開閉するためにも左側面には棚板を取り付けません。これでプレイテーブルのテーブルが完成しました!
プレイテーブルDIY④テーブル上の棚を作る
プレイテーブルの上に取り付ける棚を作りましょう!前面に取り付けた棚と同様に、2×2材に棚板を取り付けていきます。7.5cm間隔で棚板を取り付け、下段はトラック等を収納する用に広めに取ってあります。
上段の棚板のみ、2×2材にかぶせるように置いて上からネジを入れています。
プレイテーブルDIY⑤空いている穴を埋める
以前パレットベッドを作った際に空いてしまった穴が気になるので埋めていきます。100均でも穴埋め用のパテは売っているのですが買い忘れてしまったので、やすりがけをした際に出た木屑とボンドを活用します。
木屑少量にボンドを出して、竹串等を使って程よい硬さまで混ぜ合わせます。埋めたい穴の中に押し込むように入れて、ボンドが固まるのを待ちましょう。最初は竹串で穴埋めをしていたのですが、埋める穴の量が多くて最終的には素手で穴を埋めていました(笑)
ボンドが完全に乾くまで一晩置いたほうが良いですが、程よく固まっていれば作業をしても大丈夫でした。表面をやすりがけして均すと、写真のように穴が目立たなくなります♪
プレイテーブルDIY⑥塗装する
遊んでいるうちに怪我をされては困るので、さらに全体をやすりがけしてから塗装をしていきましょう!おもちゃのごちゃつきを少しでも軽減できるよう、今回はホワイト調でシンプルな見た目にチェンジします。見える箇所にだけペンキを塗り、特に見える箇所は4度塗りしました♪
プレイテーブルの上に取り付ける棚も、塗装完了です!
プレイテーブルDIY⑦テーブルと棚を組み合わせる
棚をプレイテーブルに取り付けていきましょう!L字金具があったので今回はそれを活用します。写真のように、L字金具を角に合わせて置いたらネジで取り付けていきます。反対側も同様に取り付けます。
プレイテーブルの上に棚を乗せたら、棚の2×2材が歪まないよう角を合わせながら、プレイテーブルにL字金具を固定します。反対側も同様に取り付けましょう。
こんな金具も持っていたので、強度を強くするために裏側に取り付けておきました♪反対側も同様に。
パレットで作るプレイテーブルの完成!
パレットで作るプレイテーブルが完成しました〜!上部がぼやけていて少し見にくいのですが、出窓の前に置いて使用する予定だったので、出窓の高さに合わせてプレイテーブルをDIYしました。
息子が大興奮で写真を撮らせてくれず……もう少し綺麗にトミカやプラレールを並べたかったのですが、これが限界でした!写真を飾っていた出窓も、今では息子のおもちゃ置き場に(笑)
処分に困る木材で家具を作ろう!
いかがでしたか?完全なる素人が作った作品ですので、作り方もかなり適当で参考にもならないかもしれませんが……。本来なら捨てるものと考えたら、粗大ゴミとして処分する費用がカットされました!また、息子の喜ぶ家具に変身させることができたのでとても良かったです♪
今回は【パレットリメイク①】トミカのプレイテーブルをDIYをご紹介しましたが、パレットのリメイクシリーズは、【パレットリメイク②】プレイテーブルと同シリーズ!キッズデスクをDIYと【パレットリメイク③】おしゃれで画期的!形にこだわったテーブルをDIYに続きます!
パッと見て素人が作った家具とすぐに分かりますが、自分や息子専用のサイズ感で作ることができるのはDIYならでは♪不要になった木材や木製の家具がある方は、ぜひリメイクしてまた活用してみてはいかがでしょうか。