100均アイテムで☆おもちゃのレジスターをDIY

100均アイテムで☆おもちゃのレジスターをDIY

最近おままごとブームが再来した息子。
今回はお店屋さんごっこも兼ねてはまっているようなので、100均アイテムを使って簡単にレジスターを製作することにしました。

とりあえず「レジスター DIY」といった感じに検索をかけてみたのですが、みなさん木材や段ボールなどを使用して本格的にレジスターを作っておられる・・(汗)

しかし、今月のママには時間が無〜い!ということで、簡単に作ることはできないかと100均に行ってみたところ「レジスターになるかも?」な商品を見つけてきました!

息子と遊びながら作っていたため、ところどころ息子の手やおもちゃが写り込んでいてみにくいかと思いますが・・是非是非参考にしてみてください!

 

用意するもの

用意するもの

キャンドゥで購入した引き出しとペンたては、同シリーズのものです。
今回は少し違った使い方をしますが、本来は組み合わせて使用する文房具ケースとなっています。

このほかに、フェルト、縫い糸、厚紙。あとははさみ、両面テープ、ボンドなどを用意します。

 

手順①: 型紙をカットする

手順①: 型紙をカットする

型紙をカットしましょう。写真左上のだけ2枚カットします。
私はこのようなサイズでカットしましたが、100均のアイテムはサイズ違いがある可能性もあるため、自身でもう一度測ることをお勧めします。

手順①: 型紙をカットする-2

カットしたフェルトがこちらです。

 

手順②: ①に厚紙を挟んで縫う

手順②: ①に厚紙を挟んで縫う
①を折って3辺を縫い合わせます。この際、中に厚紙を挟むので、中に入るくらいの大きさに厚紙をカットしてください。私は厚紙がなかったので、家にあった「PPシート」というダイソーの商品を使用しました。

 

手順③ :②③④⑤を縫い合わせる

手順③ :②③④⑤を縫い合わせる

②③④の点線部分をそれぞれ⑤に縫いつけます。

 

手順④: 手順③に①と⑥を縫い付ける

手順④: 手順③に①と⑥を縫い付ける

こんな形になったら、赤い点線部分に厚紙を挟んだ①を縫い付けます。このとき、ペンたても収納部分として使用したいのであくまでも赤い点線部分のみを縫い付けてください。

青い点線部分には⑥を縫い付けます。

 

手順⑤: 本体を作る

手順⑤: 本体を作る

キャンドゥで購入した引き出しとペンたてを組み合わせましょう。
引き出しはそのまま使用しますが、ペンたては写真のように横にして使用します。これだけでもレジスターのような形に見えませんか?♪

これにフェルトをかぶせるので、フェルトが当たる部分に両面テープを貼り付けておきます。

手順⑥ :土台の完成

(写真8)

フェルトをかぶせ、両面テープで接着したら土台の完成です!今回フェルトが足りなかったので底部分までは作っていないのですが、底もあった方が安定感はありそうです。

手順⑦: 好みの装飾をしたら完成☆

手順⑦: 好みの装飾をしたら完成☆

あとはお好みで装飾をしてください♪

本当はフェルトでボタンを作りたかったのですが、時間がなかったのでダイソーで購入した電卓を粘着式のマジックテープで貼り付けました!

右側にはダイソーで購入して余っていたアイスの棒を写真のようにボンドで貼り付けて、クレジットカードが切れるように装飾。

手順⑦: 好みの装飾をしたら完成☆-2

引き出しには付属品の仕切りケースを設置して小銭入れに。

ペンたての部分には5,000円・10,000円と大きなお金を入れてみました。上段にはまだ何も入れていませんが、クレジットカードや銀行カードを作って保管する予定です♪

関連記事

バンダナ一枚で作る☆マチ付き巾着の作り方...

100均ダイソーの財布が意外と優秀!アレンジ法もご紹介♪...

退院からその後のケア in Hawaii【体験談】...

新生児黄疸の成り立ちと付き合い方とは?...

最強の自然毒が乳児に与えた影響とは?...