目次【開く】
高いプライドが邪魔して友人や職場の同僚などと上手に付き合えず悩んでいる人は少なくありません。自分より優れている人が許せないという感情はもちろん、プライドが高いがゆえに言えないことや出来ないこともあるのではないでしょうか。
この記事では、プライドが高い人の特徴、原因や治し方について紹介します。
プライドが高い人に共通する特徴
プライドが高い人に共通する特徴をあげます。自分自身に当てはまるものがないか、ぜひ振り返ってみてください。
負けず嫌い
プライドが高い人の特徴としてまずあがるのが、負けず嫌いでマウントをとるところでしょう。友達や同僚などのなかで優位に立ちたいという気持ちが強い傾向です。
例えば、一緒にいる友達が自分を差し置いてモテたりチヤホヤされたりするのは許せないでしょう。
お礼を言わない
お礼を言わなくても感謝の気持ちは伝わっているはずと思い込んでいませんか。
家族や親しい友人など親しい人に「ありがとう」のお礼が言えないのは、プライドが高い証拠です。
非を認めない
何事も自分が正しいのが前提で生きてきたプライドが高い人は、たとえミスだとわかっても非を認めません。誰かに意見されたり否定されたりするとストレスが溜まり、言葉や態度に出てしまう人もいるでしょう。
早く謝ったり訂正したりするほうが楽なのをわかっているのに、立場が悪くなるのを恐れて非を認められないのですね。
いじられキャラになれない
自分は誰かをいじって笑いの対象にするけれど、自分がいじられキャラにはなれないというのもプライドの高い人の特徴ではないでしょうか。いじられておいしい場面なのはわかっていても、プライドが邪魔してノリが悪くなってしまうのです。
あえて線を引き、いじれない空気を出す人もいますね。絡みにくいという理由で楽しい場に誘われなかったという寂しい経験はありませんか。
融通が利かない
プライドが高い人の特徴として、自分だけでなく相手にも完璧を求める、融通が利かない性格もあげられます。まじめなのは理解されても融通が利かない性格は場を乱したり、面倒な人だと思われたりしてしまうことがあります。
言い訳が多い
言い訳が多いというのも、プライドが高い人の特徴です。そのミスは間違いではなく、こんな経緯で起こったということをくどくどと説明し、自分が求める言葉が返ってくるまで納得しないという人もいるでしょう。
かまってちゃん
常に会話の中心になりたいという気持ちが強いかまってちゃんも、実はプライドが高い人であることが多いです。特に「すごい」「尊敬」「賢い」などの言葉が大好物で、その言葉をもらいたいがために努力を惜しまず、時には大げさに振る舞うこともあるでしょう。
プライドが高くなる原因は?
プライドが高くなる原因は、その人がこれまで生きてきた環境が大きく影響するといわれています。
例えば、両親の周りを見下すような会話を幼いころから聞いてきた人は、自分も優位な立場だと勘違いしがちです。実力が伴っていなくても自然に優位な立場を示す言葉が出る傾向がありますよね。また、何もしなくても必要なものが用意されたり手伝ってもらえたり、両親から特別な存在であることを強調されて育ったりした人もプライドが高い傾向です。
他にも、幼い頃から失敗経験が少なく怒られる経験が少なかった人や、スポーツや勉強ができた人、第一志望に就職できたなど努力が評価された人は、それらが自信につながるため、プライドが高くなるのは当然と言っても良いかもしれません。
一方で、プライドが高い人のなかには、いじめや失恋などで心に深い傷を負った経験があり、傷つきたくないという強い思いからバリアを張り、プライドを高く保つようにしている人もいるようです。
プライドが高い性格は治せる?治し方を紹介
ここからは、プライドが高い性格は治せるのか、その治し方について紹介します。
「ありがとう」を心がける
プライドが高い性格を治す手始めとして、まずは「ありがとう」が言える人になりましょう。身近な人はもちろん、職場や外出先で接する相手にも感謝の気持ちを伝えてみてください。お礼を言われた人の表情を見ると、感謝の気持ちを伝える大切さに気づきますし、お礼を言ったからといってあなたの立場が悪くなることはないと思うでしょう。
素直に謝る
言い訳は見苦しいです。ミスしたときは素直に謝り、間違いを訂正しましょう。はじめは言いにくいですが、素直になることで周りの対応も変わってきて、これまで壁を感じていた人たちとの距離が縮まるでしょう。
相手を賞賛する
プライドの高い人は自分よりも優れている人を見るとストレスを感じますよね。自分よりも目立って悔しいのは誰にでもある感情ですが、あえて相手を賞賛し自分への励みにすると良いでしょう。
よいものを素直に認める勇気を持つとストレスも減ります。
見返りを求めない
人のために何かをして「凄い」「ありがとう」と言ってもらったり、お礼をもらったりするのは嬉しいですが、プライドが高いのを治したいなら、見返りを求めるのはやめましょう。
誰かの役に立ちたいという気持ちを大切に、いいと思うことを行動に移してみてください。
相手の意見を最後まで聞く
相手の意見が自分と異なったり間違ったりしていることに気づいても、まずは最後まで聞くようにしましょう。意見するときは相手の良い部分について話してから自分の意見を述べることをおすすめします。
話の腰を折って険悪なムードになっていた過去と異なり、後でモヤモヤが残ることもないでしょう。
助けを求める
プライドの高い人は何事も自分で解決したいと思いがちですが、時には助けを求めることも大事です。いつもがんばっている人から助けを求められたり、弱みを見せられたりすると周りの人は嬉しく感じるものですよ。
人の助けを得ると、これまで肩肘張って抱えてきたストレスが楽になりますし、周りの人を頼ることでより良い関係が築けるようになるでしょう。
新しいことを始める
これまでの人生で失敗が少ないという人は、新しいことを始めてみてはいかがでしょう。失敗経験が成長を促すのですから得意分野ではなく、初めて経験するジャンルの習い事がおすすめです。
習い事であること、また初心者が失敗しても誰も指摘しませんし、生徒に完璧を求める指導者はいないので安心してください。失敗を繰り返しながら上達していくことで、私生活や仕事に対する姿勢も変わるのではないでしょうか。
最後に
プライドが高いことが悪いというわけではありませんが、時として生きづらさを感じる人もいるでしょう。今回紹介したプライドが高い人の特徴で当てはまるものがあったなら、少しずつできることから治してみてください。肩の荷が下りて楽になるはずですよ。