いびきがうるさい!どうにかしたい!いびきの原因や対策まとめ

いびきがうるさい!どうにかしたい!いびきの原因や対策まとめ

「いびきがうるさい!」もしくは、「家族のいびきがうるさいから、どうにかしたい!」と思った事はありませんか?今回は、いびきがうるさい原因やいびきをかいてしまう人の特徴、対策方法などをご紹介します。うるさいいびきが病気に繋がることもあるので、ぜひ、チェックしてしっかり対策していきましょう。

いびきがうるさい人の特徴

いびきがうるさいと言われることを悩みとして持っている人は、性別、年齢問わず多くいます。いびきとは、気道が狭くなり、呼吸のたびに擦れて出てしまう音のこと。寝ている時に、発生することが多いですが、自分ではなかなか気づかないないものです。一人暮らしならまだしも、家族と一緒に住んでいる人はそれが苦痛という場合も少なくありません。

いびきがうるさい人の特徴

果たして、いびきがうるさい人にはどんな特徴がどこにあるのでしょうか。男女共にあてはまる特徴をご紹介します。

いびきがうるさい人の特徴①肥満

うるさいいびきが出る人の特徴には、肥満気味だったり、二重あごであることが挙げられます。肥満の人は、身体だけでなく、首周りにもいらない脂肪がついているもの。そのため、気道が狭くなるだけでなく、睡眠時には、寝転ぶことでより気道が、より狭くなってしまうのです。

そして、普通の人よりも酸素を多く必要とする点もうるさいいびきに繋がる特徴の1つ。

いびきがうるさい人の特徴②扁桃腺が膨らんでいる

いびきがうるさい人には、見た目ではわからない部分にも特徴があります。それが、扁桃腺が膨らんで大きくなっていることです。扁桃腺が大きくなると、どうしても気道が狭くなる傾向に。そうなってしまうと、必然的にうるさいいびきが出る結果になるのです。

いびきがうるさい人の特徴③小さい下顎

いびきがうるさい人は、下顎が小さいところが特徴。下あごが小さいということは、口の中の筋肉も小さいということになります。そのため、仰向けに寝た際に舌が喉の奥に沈んで気道を狭くしてしまう原因に。これは、現代に咀嚼することが少なくなったからとも。

いびきがうるさい人の原因

いびきは、身体的な特徴以外に体調が原因になる場合もあると言われています。いびきが大きい人の体調に関わる原因を、いくつかチェックしていきましょう。

いびきがうるさい人の原因

①鼻づまりが原因のいびき

鼻炎や鼻が詰まりやすいことがいびきがうるさい原因の1つ。鼻が詰まってしまうと、必然的に口呼吸になってしまいますよね。鼻が詰まってしまう方は、寝る時にも口呼吸となり、気道が狭まることでいびきを増幅してしまうと言われています。

②ストレスや疲れが原因のいびき

実は、ストレスや疲れもいびきをうるさくする原因と言われています。身体が疲れている時に、いつもより多く酸素を取り入れようとする傾向にあり、呼吸が大きくなっていびきが大きくなるそうです。さらに、ストレスを受けた時にも、気道が狭くなり眠っている時にいびきをかいてしまいます。

③アルコールが原因のいびき

アルコールを飲むと気分が良くなって、気持ちが解放されたようになります。これは、アルコールの筋弛緩作用が関係しており、筋肉を緩めるのです。そのため、全体の筋肉が緩むことにより、寝ている時に舌も緩み、いびきへと繋がります。

うるさいいびきを止める対策方法

うるさいいびきを対策する方法には、色々ありますが、その中でもいくつかピックアップしてご提案していきます。ぜひ、参考にしながら実践してみましょう。

①マスク

うるさいいびきを止める対策方法

うるさいいびきを止める対策方法には、マスクをすることがGOOD。いびきは、口呼吸をすることで起こりやすくなる特徴があります。そのため、口を覆って鼻呼吸を抑制してくれるマスクをして眠ることで、自然と鼻呼吸に変わり、いびきの対策になるそうです。

②テープ

テープと一言で言っても色々な種類があります。鼻に貼る事で鼻づまりを解消して、鼻の通りを良くしてくれるテープもいいですし、唇を塞ぐように貼るテープも実用的です。長い間口呼吸が続いているとそれが習慣になり、無意識に口呼吸になりがちですが、このテープを貼る事で少しずつ鼻呼吸ができるようになると言われています。

③自分に合う枕に変える

うるさいいびきを止める方法の1つに、自分が今使っている枕を見直して、自分に合った枕を購入する方法があります。枕が高過ぎると、気道を狭くしてしまい、いびきを促してしまいがち。気道を塞がないような適度な高さの枕を選ぶ必要があります。

理想の枕は、横に寝た際、顔から胸までの線が、真っ直ぐになるものがおすすめです。

うるさいいびきは病気のサイン!?

うるさいいびきは、ただ「うるさい」では終わらない事が稀にあります。実は、いびきがきっかけで、病気がわかることも。うるさいいびきがどんな病気のサインに繋がるのか、見ていきましょう。

①脳梗塞

うるさいいびきは病気のサイン!?

うるさいいびきが関係しているとされている病気に「脳梗塞」があります。脳梗塞とは、脳の血管が突然詰まって、脳にまで血が回らず、脳にある細胞が死んでしまう病気。脳の細胞が一度死んでしまうと再生が難しいので、後遺症が残る可能性も。

脳梗塞の疑いのある人は、口の周りの筋肉が緩んで舌が沈み込むことでいびきが引き起こされていることがあるそうです。意識がない場合は、すぐに病院へ。

②睡眠時無呼吸症候群

いびきがうるさい人は、睡眠時無呼吸症候群である可能性も否定できません。睡眠中に呼吸が止まったり、止まりかける状態になります。睡眠中にこの状態になって、無呼吸の状態が長時間続くと、命に関わる場合も。隣の人が注意してあげる必要があります。

最後に

うるさいいびきには、それが起こる理由が必ずあります。いびきをかく人は、それが悩みであったり、いびきをかく人が家族にいる人は、うるさいいびきが苦痛だったという人もいるのではないでしょうか。いびきは、「うるさい」と一言で片付けられない場合もあります。いびきをしていたら、よく観察して異常があった時は、すぐに病院へ行きましょう。最近は、いびき外来や無呼吸外来を扱っている病院もあるそうです。ぜひ、注意しながらうるさいいびきを対策していくことをおすすめします。

関連記事

黒豆茶の効能!黒豆茶の健康効果と効果的な作り方・飲み方とは?...

気が効く女性になるための5つのポイント...

トマトのカロリーは?トマトの種類や調理方法別カロリーまとめ...

酢玉ねぎの効果がスゴい!酢玉ねぎの作り方やアレンジレシピ、体験談もご紹...

登山の消費カロリーは?登山がダイエットに効果的な理由...