目次【開く】
就寝時になると必ずステラ・ルーとダッフィー、ジェラトー二をお布団に持っていく息子。
中でもお気に入りなのが今年になってゲットしたステラ・ルーのぬいぐるみ。
しかし、「ステラ・ルーがまだ起きているから寝たくない!」と主張するようになったのです。
就寝時にステラ・ルーが目を瞑るなんて無理な話なのですが、アイマスクをつけてあげたら寝ているように見えるかも?ということで、ステラ・ルーのおやすみアイマスクを作ることにしました。
そこで今回は、不要になったサテンパジャマを使ったステラ・ルーのおやすみアイマスクの作り方をご紹介します♪
サテンパジャマ以外は全て100均で材料をそろえたので、興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね〜!
ステラ・ルーおやすみアイマスクを手作り!用意したものは?
・不要になったサテンパジャマ
断捨離時に取っておいたサテンパジャマです。
丁度3色揃っていたので、持っているステラ・ルーとダッフィー、ジェラトー二のおやすみセットを作ります♪
・ダイソーで購入したフリルテープ
サテン生地を扱うのが下手なので、縫い目を目立たなくするためにフリルテープを購入しました(笑)
・ダイソーで購入したソフトゴムテープ
ぬいぐるみのアイマスクようなので、3〜7mmのものが扱いやすいと思います。
作り方①アイマスクの本体部分を作る
顔の大きさを測って生地をカットする
ステラ・ルーの顔の大きさを測り、型紙を作っておきます。
はじめは長方形にカットし、あとから角に丸みをつけ、鼻にあたる部分に溝をつくると型紙を作りやすいですよ。
縫い代を1cm程度つけて生地をカットします。
フリルテープを縫い付ける
生地とフリルテープを中表にして、周囲を縫い付けます。
フリルテープの向きに注意しましょう。
また、アイマスクに目を刺繍したい場合はこの時点でしておきます。
作り方②アイマスクのゴム紐を作る
後頭部のサイズを測って生地とゴムをカットする
ステラ・ルーの後頭部の長さを測り、生地とゴムをカットしておきましょう。
生地は後頭部の長さの1.5〜2倍ほどの長さに、ゴムは両端を数センチ残しておくと後々作業がしやすいです。
生地を筒状になるように縫い合わせる
生地を半分に折って、下部を縫って筒状にします。
筒状にしたら裏に返し、上部と下部の両方を縫って生地を落ち着かせましょう。
ゴムを通してギャザーを作る
筒の中にゴムを通します。
黒い線を引いてある箇所が、筒の始めと終わりにあたる部分です。
作り方③本体部分とゴム紐を縫い合わせる
本体部分を中表にしてゴム紐を挟む
出来上がったギャザーがこちら。
これを中表にした本体生地の中に挟んで、周囲をミシンで縫い合わせていきます。この時、返し口を開けておくのを忘れずに。
表に返して返し口を縫ったら完成!
写真の返し口から表に返し、返し口を縫ったら完成です!
はみ出ているゴム紐はカットしてかまいません。
ステラ・ルーのおやすみアイマスクの完成!
アイマスクが完成しました!
つけてみるとあまり気になりませんが、中心部分が少し突っ張っています…。
後頭部のギャザーはこんな感じの仕上がりに。
しかし、ステラ・ルーに実際につけてみると…
目が見えなくなっただけで「かわいそう!」と叫ぶ息子。
仕方がないので返し口を一度開けて、瞑っている目を刺繍しました。
作り方①のフリルテープを縫い付ける手順のところにも記載しましたが、アイマスクに目を刺繍する時はこの時点で行ってください。
これにてステラ・ルーのおやすみアイマスクは完成です〜!
次回は違う色のサテンパジャマを使用してダッフィーとジェラトーにのおやすみ帽子を作ります♪