暑い夏こそ「温活」食事でできる夏冷え対策9選

暑い夏こそ「温活」食事でできる夏冷え対策9選

夏の冷房による「体の冷え」が今健康問題になっていると言われています。
年々、夏季の気温は上昇しており、冷房機なしでは生活できない時代になってきています。
熱中症などの危険もありますので冷房は必要なものですが、その反面、夏場体調を崩してしまう原因でもある「夏冷え」の原因でもあるのです。

「職場では冷房がずっとついていて体が冷え冷えに...」
「クーラーをつけっぱなしで寝て、朝起きたら体が冷えすぎていた」
なんてことありませんか?

とはいえ、やはり冷房を使わないでこの暑い夏を過ごすのは難しいですよね。

「夏冷え」の原因は?

「夏冷え」の原因は?

夏冷えの原因はたくさんありますが、主に冷房が効いた室内に長時間滞在することが原因となっています。

冷房で冷えている空気の中に長い間いると、気づかないうちに体の芯を冷やしているのです。
そのうえ、その涼しいところから外に出て暑さを感じると、体感温度は急上昇してしまいます。
そのため、体を冷やしたい思いから冷たい飲み物やアイスなどを過剰に摂取してしまい、さらに体の冷えにつながってしまうのです。悪循環ですよね。

夏冷えが始まると、胃腸の働きが悪くなり、食欲が低下してしまいます。
夏に食欲がなくなってしまうのは「夏冷え」とも大きく関わっているのです。
また、栄養不足になると、代謝も下がり、手足などの末端部分が冷えやすくなることもあります。これが原因となり、冷え性を悪化させてしまったりもするのです。

そこで今回は、食事でできる夏の冷え対策「温活」をご紹介いたします。

1. 発酵食品を摂る

味噌や納豆、ヨーグルトなどの発酵食品は、からだにも良く、腸内環境を整えてくれます。
消化、吸収が活発になるため、体内で熱を作りやすくなり、「温活」につながります。

発酵食品は日常生活の中で手軽に取り入れることができます。
ヨーグルトや納豆は毎日食べても体に良いので、朝ご飯で習慣をつけるなどすると効果的かもしれませんね。

2. 食物繊維を摂る

豆類やシリアル、ゴボウなどの食物繊維がたっぷり含まれている食品を食べると、発酵食品と同様に、腸内環境が整えられ、腸の働きが活発になります。

とくに大豆食品は、睡眠の質を高める「セロトニン」の分泌を助けてくれるので、よい睡眠を促す+腸内環境を整えてくれる優れた食品です。

腸内環境が整うと、代謝もアップするため体が温まりやすくなります。
食物繊維を積極的に摂って冷え知らずの体を作りましょう。

3. ショウガを摂る

ショウガには、体の芯を温めるという効果があります。

暑い夏でもショウガは料理などで摂りやすいですよね。
ショウガをすりおろすことや調理することが面倒な場合は、チューブタイプのものやパウダータイプのものも売っています。

おすすめなのは、少量のショウガをスープや紅茶などの飲み物に入れる方法です。
手軽に体を温めることができますし、ショウガが苦手な方でもおいしく摂取することができると思います。

4. スパイスを活用

暑い夏には、スパイスの効いた料理が食欲をそそりますよね。

実は、スパイスは少量で体を温めてくれる効果を発揮します。
もちろん食欲増進の効果もありますので、夏バテで食欲が湧かない時でも実践できる夏の「温活」にはピッタリの方法です。

ガラムマサラ、パクチー、ターメリック、カルダモン、山椒、唐辛子、胡椒、ショウガ、わさびなど、スパイスにはたくさんの種類があります。

カレーやスープ、肉料理などに、ぜひたくさんのスパイスを使ってみてください。
塩分の摂りすぎには注意してくださいね。

5. 陽性食品を積極的に摂る

「陽性食品」とは、「からだを温める食べ物」のことです。
「陽性食品」を体にとりいれることによって体が温まり、血行の促進に繋がります。血行がよくなると、水分を上手に外に排出してくれる体になりますので冷えを防いでくれることになるのです。

この「陽性食品」には、原産地が寒い土地、色が濃い、塩気が強い、水分が少なめ、固め、といった特徴があります。

たとえば、

  • リンゴ
  • にんじん
  • れんこん
  • 黒砂糖
  • 玄米
  • チーズ
  • 海藻類
  • 赤身の肉や魚
  • 紅茶

などがあります。
他にも体を温めてくれる陽性食品はたくさんあります。
暑い夏に積極的に体を温めてくれる「陽性食品」を取り入れて、夏冷えを防止しましょう。

6. 常温か温かいものを積極的に摂る

暑い夏には、氷を入れた冷たい飲み物や、冷麺などの冷たい食べ物を食べたくなりますよね。

しかし、冷たいものを摂取し続けると、次第に内臓まで冷えてきてしまいます。体の機能の働きが衰えることにつながりますので、消化不良や便秘にもなりやすくなります。

夏冷えを防止するために、飲み物を飲むときは氷を少なめにしてみたり、常温のものや温かいものにしてみてください。

7. 汁物をプラスする

温かいスープやみそ汁など、食事をとる際はメインの料理プラス汁物を摂るようにしましょう。

体の芯からじんわりと温まりますし、特に夜に温かい汁物を摂ると、リラックスして眠りにつくことができます。
また、冷やし中華や冷たいそば、そうめんなど、夏に食べたくなる冷たい料理を食べる時でも温かい汁物をつければ、体の冷えを抑えてくれますのでおすすめです。

8. 甘酒を飲む

実は甘酒は夏の飲み物とも言われており、夏バテに防止にもなるうえに冷えを防止してくれます。
今はたくさんの種類の甘酒が販売されており、非常に飲みやすいものもありますので、甘酒はちょっと苦手という方にもぜひおすすめです。

9. 朝は白湯を飲む

朝起きたとき、夏だと冷たい水や麦茶をごくごく飲みたくなりますよね。
しかし、朝の最初の1杯には「白湯」をおすすめします。

起きて1杯の白湯をゆっくり飲むと、体が芯から温まり、まだ目が覚めていない体の機能が起きはじめ、消化器官の準備も整います。

また、アイスなどの体を冷やしてしまうものを食べた後にも白湯をゆっくり飲むと夏冷え防止につながります。

まとめ

いかがでしたか?
暑い夏の時期は、体の体温調節が難しく、突然体調を崩してしまいがちです。
夏冷えに負けないように、今回ご紹介した方法を参考に「温活」を実践して、暑い夏を乗り切りましょう!

関連記事

インスタグラムの退会方法って?インスタグラムのアカウント削除方法...

シートマスクのメリットって?シートマスクの効果的な使い方まとめ...

タップルの退会方法は?退会後に再登録できる?メリット・デメリットまとめ...

オキシ漬けビフォーアフター写メ公開☆洗面台・お風呂でオキシクリーン...

たったこれだけ!?とっても簡単に実践できる美肌の作り方...