指しゃぶりとは?大脳の発達に関係する?指しゃぶりはいつまでOKなのか

指しゃぶりとは?大脳の発達に関係する?指しゃぶりはいつまでOKなのか

うちには二人子供がいますが、二人とも指しゃぶりをする赤ちゃんでした。正確には、三才の上の子は二歳ぐらいの時に自然と止めていきましたが、一歳の下の子はただいま、絶賛指しゃぶり中です。ひどいときは、指にタコができるし、泥だらけの指でもしゃぶるし、止めさせた方がいいのかすごく悩みました。そこで、指しゃぶりについて、調べてみました。

指しゃぶりとは?何でするの?脳の発達の関わり

赤ちゃんが指しゃぶりを始めるのは、主に生後2ヶ月から4ヶ月ごろが多いと言われています。
赤ちゃんの時に始まるこの指しゃぶりは、指が偶然口に辺り、吸引反射と言う、口に入ったものは何でも吸ってみると言う原始的な反射によって始まります。

指しゃぶりとは?何でするの?脳の発達の関わり

そうして始まった指しゃぶりは、4ヶ月ぐらいになると、自分の指を確認すると言う意味を持ち始めます。
赤ちゃんは最初、口の周辺の感覚から発達していきます。なので、口に入れることで、それが何であるのかを確認するようになるのです。その一貫として、指をしゃぶると考えられています。指をしゃぶることで、自分の指を確認しているのです。

指しゃぶりの効果は?得られるものはある?

指しゃぶりの効果①大脳の発達

指しゃぶりをすることによって、大脳の発達を促していると、考えられています。これは、おしゃぶりなどでは、得られないとされていて、赤ちゃんが指をしゃぶるのを無理やり止めさせるのはもったいないと思われます。また、発達を促すだけではなく、正常に大脳が発達をしていることを見極める指標にもなるようです。

指しゃぶりの効果②精神の安定

指しゃぶりの効果は?得られるものはある?

さらに、赤ちゃんはおっぱいを飲んでいると安心するように、指をしゃぶることで安心することができるため、精神の安定にも役立っています。なので、ちょっと嫌なことがあった時など、指をしゃぶることで気持ちを落ち着かせている様子が我が家では見られます。もちろんこれだけに頼るのは、のちのち問題が発生するかもしれませんが、赤ちゃんにとって自分の気持ちを落ち着かせる方法が一つでも多くあるのは、生活をしていくうえでとても役に立っていると思います。

指しゃぶりの効果③寝かしつけ

また、寝かしつけにも役に立ちます。安心できるため、眠るときに指をしゃぶりながら眠ってくれるのです。
起きるたびに授乳をしなくてはいけないことを思えば、ずっと母子ともに健康的な生活を送れるようになります。
実際に赤ちゃんのねんねトレーニングの本によっては、指しゃぶりを推奨しているものもあります。おしゃぶりの場合、落ちてしまったら拾えませんが、指なら赤ちゃんが気が付いたときにまた自分で吸うことができます。なので、おしゃぶりよりも眠るという作業を赤ちゃんが自分ひとりで完結できるのです。

指しゃぶりの効果④離乳食前の訓練

他にも、離乳食が始まる前の訓練になっているという説もあるようです。耳鼻科などで舌の奥に棒を置かれるとえずいてしまうことありませんか?あれは、子供のころに口の中への刺激が少ないと起きてしまうのです。
もちろん、それまで液体のものしかとっていなかった赤ちゃんにとっても、突然個体を飲み込むのは難易度が高いため、ひとまず指などを口の中にいれて、個体が口の中に入ることを慣れさせているらしいのです。

指しゃぶりで歯並びは悪くならない?

こんな風に、指しゃぶりをすることでいいことがたくさんあるように思えますが、もちろんデメリットもあります。

指しゃぶりで歯並びは悪くならない?

我が家の場合、しゃぶりタコができる、というものがあります。また、指をしゃぶるとどうしてもよだれが垂れてくるため、よだれかけが指をしゃぶらない子よりも早く濡れてしまうということもあります。
そして、おそらく皆さんの一番の心配は、歯並びのことだと思います。
このことに関しては、指をしゃぶっている時間の長さが関係してくるため、他の子が大丈夫だからと言って、うちの子も大丈夫というわけにはならないと思います。
ですが、子供の歯について詳しい歯科医師の話によりますと、指しゃぶりをしている子供のほとんどに歯並びの異常は見られるそうです。
ただ、3才から5才ぐらいまでに止めれば、永久歯では歯並びは悪くならないことが多いとも、言われています。

指しゃぶりはいつまで大丈夫?

では、赤ちゃんの指しゃぶりはいつまでに止めさせるのが良いのでしょうか?
指しゃぶりのほとんどが3才前後までに自然と止めていくことが多いようです。我が家も上の子は気がつけば自然と止めていました。なので、特別な理由がなければそれまでは様子を見るのが良いのかなと思われます。

指しゃぶりはいつまで大丈夫?

特に、幼いうちは、指をしゃぶることで精神を安定させているのならば、それを無理やり取り上げるのは精神衛生上良くないと考えられます。
それでも少しずつ減らすためには、昼間の指しゃぶりから止めさせていくことから始めるのが良いと思います。その場合、指をしゃぶりを始めたら、積極的に子供に関わっていき、気を紛らわしてあげるのが良いそうです。
また、一気に止めさせたい等の場合は、それ用の道具などもあるようなので、探してみてくださいね。

終わりに

どうでしたか?自分の子供がいつも指をしゃぶっていると色々と不安になることもあると思います。ですが、とりあえず3才ぐらいまでは様子を見ても大丈夫だというのが、ほとんどの見解のようです。
我が家ももうしばらくは様子を見ていこうかなと思います。

関連記事

家事や子育てに大忙し!ママのイライラ解消法を探ろう...

【キッズ包丁レシピ】4歳児が作る献立①ささみフライと酢の物...

買ってよかったベビー用品!本当におすすめしたいグッズ7選...

【キッズ包丁レシピ】4歳児が作る献立③カレーライスとサラダ...

子供が感染症で登園できない!風邪をひいた時のおうち遊び4選!...