一人っ子の性格は大人になっても変わらない?一人っ子の性格や特徴

一人っ子の性格は大人になっても変わらない?一人っ子の性格や特徴

少子化の影響もあってか、「一人っ子」家庭が増えてきています。ひと昔前だと、兄弟のいる家庭が大半で一人っ子家庭が少なかったこともあり、一人っ子の性格と言えば一般的に「わがまま」とか「自分勝手」などと捉えられることが多かったようです。しかしそれら一人っ子の性格に対するイメージは、親の愛情を一身に受けて育っていることに対する想像から来たもので、実は根拠がありません。しかし今では、既述のように「一人っ子」家庭が増えてきたこともあり、一人っ子に対する見方が以前とは随分変わってきています。ここでは、そんな話題の一人っ子の性格を理解するためのキーワードを5つ挙げてご紹介します。

一人っ子の性格や特徴①マイペース

良い意味でも悪い意味でも一人っ子の性格として挙げられるのが、マイペースであること。
それゆえに、「わがまま」とか「自分勝手」などと捉えられがちです。
しかし生まれてから自分と同じような子どもがおらず、自分のペースで過ごしてきたわけですから、マイペースなのは、当然のことでしょう。
またそのマイペースな性格のため、一日のどこかに一人で過ごす時間がないと、ストレスが溜まってしまうことも。
あと学校や職場の流行に対し興味がない場合は、非常に冷静な態度をとる傾向があります。

それらの傾向も、「自分」をしっかりと持ち、マイペースな一人っ子の特徴として挙げることができるでしょう。
そのため周囲からは、年齢の割には大人っぽい印象を持たれることがあるかもしれません。

一人っ子の性格や特徴②落ち着いている

先ほどの「マイペース」にも通じることかもしれませんが、一人っ子は「自分」をしっかりと持っている方が多いです。そのため、周りの意見に流されるようなことはありません。
その自分で考えて行動をとる態度を見て、周囲は「落ち着いている」「冷静だ」と感じるようです。

一方、その自分の意見をしっかり持ち、人に流されることなく行動する傾向から、人によっては「可愛げがない」とか「子供らしさが感じられない」と感じてしまうようです。

一人っ子の性格や特徴③年上受けがいい

これも生まれた時からの環境が大きく影響していますが、一人っ子の周りはたいてい大人ばかりです。
生まれた時から大人とずっと過ごしてきた一人っ子は、大人の言動を察知することで、自分の“立ち位置”を考えて育ってきました。

ですから一人っ子は、例えば知り合ったばかりの人物に対しても、瞬時にその人物のタイプを判断し、接するように自然と“訓練”されています。
その“日々の鍛錬の成果”から、一人っ子は年上の方から、「空気が読める」と理解され可愛がられる傾向があります。

一方年下から見れば一人っ子は、「冷静だし頼りになる先輩」として映っているようです。

一人っ子の性格や特徴④自分に自信がある

少し前に話題として挙がっていましたが、日本人の子供は、先進国の子供の中では群を抜いて「自己肯定感」が低いそうです。
一般的に、自己肯定感が低い人物に多い傾向として、幸福感も同様に低いとされています。
確かに自分に対して否定的な人物が、現状に満足して幸福を感じているとは考えにくいですよね?

そしてこの自己否定感というのは、特に母親が「お姉ちゃんがあなたと同じくらいの年齢のときには、ここまでできていたのに」とか「お兄ちゃんが今のあなたの年齢のときには、これ以上のことができていたわよ」という感じで、身近な事例を出して比較することから生まれる感情だと考えられています。

つまり一般的には、兄弟がいる家庭の子供に芽生えやすい感情だと理解されているのです。

一人っ子の性格や特徴④自分に自信がある

一方、一人っ子はと言えば、まず兄弟がいないので比較されることなくすくすくと成長しています。
もし仮に「近所の●●ちゃんはテストで百点を取ったのに、それに比べてあなたは…」と比較をされても、近所の子は、兄弟のように毎日顔を合わせる人物ではありません。
ですから、一時的には落ち込んでもすぐに記憶がリセットされて、後を引かないわけです。

また一人っ子は、両親や祖父母の愛情を一身に受けています。
いつも可愛がられている自分を否定することなどあるはずもなく、そんな自分を嫌いになることは決してないでしょう。

ですから一人っ子は自己肯定感が高く、自分のことが大好きなので、常に自信に満ち溢れているのです。

一人っ子の性格や特徴⑤積極的である

一人っ子は自分に自信があります。つまり自分の行動は正しいと信じているので、自ら率先して行動します。

例えばあるとき学校の担任がクラスの全員に向けて、校庭の草抜きのボランティア活動に「参加をしてほしい」と声を掛けしたとします。
するとそれ対して一人っ子は、まず「先生が「手伝ってほしい」と仰っているのだから、手伝わなければ」と考えます。

そして友だちにも「一緒に草むしりしようよ。人数が多い方が、早く終わるでしょう?」と一人っ子らしい根拠を伝えたうえで、友人に草抜きの参加を呼び掛けるでしょう。

このように一人っ子は「自分が正しい」と自己肯定感が高いからこそ、何事にも自信を持って積極的に行動できるわけです。

最後に

いかがでしたか?今までの一人っ子の性格と言えば、「気難しい」とか「自己中心的」とかどちらかと言えば否定的なものが多かったように思います。

しかし実際は「気難しい→“自分”をちゃんと持っている」「自己中心的→マイペース」なように、世間の一人っ子に対する評価とは、「自己肯定感が高く、周りに流されることなく自信をもって行動している」が故の“誤解”が大きかったのではないでしょうか。

良い性格と悪い性格は“紙一重”なところがあります。これを機に、一人っ子の性格をいろいろな角度から見てあげてください。きっとご紹介した以外にも、いろいろな「一人っ子あるある」の発見があって楽しいですよ。

関連記事

PTAにはメリットがいっぱい!今さら聞けない「PTA」ってなに?...

プライドが高い人の特徴、原因や治し方を紹介...

赤ちゃん用日焼け止めの選び方とは?おすすめべビー用日焼け止め7選...

緑茶のカフェインが気になる!綾鷹はどう?カフェインの少ないお茶とは...

産後ダイエットを成功させよう!運動や食事、授乳中のダイエット方法...