ママの時間は作れる!3歳児にできる家事お手伝いまとめ

ママの時間は作れる!3歳児にできる家事お手伝いまとめ

小さな頃からお手伝いをさせた理由

母子家庭ということもあって、息子には小さなうちから家事ができるように教えたいとは思っていましたが、きっかけは息子の「やってみたい!」でした。

やりたいことに挑戦してできると達成感を得て、褒められると嬉しくなり、持続する、というタイプだったので、2歳半を過ぎてからは一人でできることがかなり増えました。
そして、一人でできるということは、その時間が私の時間になるのです。

先日参加させてもらった子育てサロンでも「娘が一日中付いて回って何もできない、ママの時間が全くない」と悩む専業主婦の方がいましたが、我が家の息子もそうでした。(というか、今も・・?)
なので、同じような悩みを持つママは、小さな子どもでもできる家事手伝いをぜひ参考にしてみてください♪

 

3歳児にできる家事お手伝い①朝起きたら家中のカーテンを開ける

3歳児にできる家事お手伝い①朝起きたら家中のカーテンを開ける

朝起きたらまずは家中のカーテンを開ける仕事からスタート!
まだ息子が2歳半の頃、仕事で急ぎのメールを返信しなければならずお願いしたことが始まりですが、「すごく助かったよ〜ありがとう!」とお礼をいうと、次の日から毎日行うように。

背が小さい息子が四苦八苦しながらカーテンを開けている隙に、毎朝仕事のメールの確認をすることができるようになりました♪

3歳児にできる家事お手伝い②布団直しを手伝ってもらう

3歳児にできる家事お手伝い②布団直しを手伝ってもらう

最初は私が布団を直している間に、まくらの位置を戻してもらうことから始めましたが、おかげで綺麗に直したお布団の上で遊ぶことがなくなり、何度も布団を直す手間が省けました!

シーツやカバーを洗うときも率先して剥がしにかかり、布団を干すときはまくら干しを手伝ってくれます。こうして布団を綺麗にする作業を一緒にすることで「お布団=寝るところ」という意識を持てたようで、お風呂に入ってパジャマに着替えるまで布団の上を歩くこともなくなりました♪

 

3歳児にできる家事お手伝い③洗濯物を干す・取り込む・たたむ

3歳児にできる家事お手伝い③洗濯物を干す・取り込む・たたむ

100均のかごで部屋に馴染む収納をDIY!おまけ付き☆という記事でも少し紹介しましたが、教育テレビに影響された息子は自分の洗濯を干して取り込み、たたむ作業をします!

100均ダイソーのワイヤーかごで部屋に馴染む収納をDIY!おまけ付き☆

最初は教えるのに時間がかかりますが、後追いがひどかった時期は私が干したり取り込んだりしているそばで黙々と作業してくれているので助かりましたよ〜!

3歳児にができる家事お手伝い④食事前後の準備・後片付け

3歳児にができる家事お手伝い④食事前後の準備・後片付け

食事前後にテーブルの上を拭いてもらったり、取り皿を出したり食べ終えた皿を持ってきてもらったり。小さなことですが、夕食時はママも疲れが溜まっているので、精神的にラクができた気分になります。

 

3歳児にできる家事お手伝い⑤料理のアシスタント

3歳児にできる家事お手伝い⑤料理のアシスタント

料理に興味を持ち始めた2歳前から、休日は一緒にご飯を作るようになり、それが今では戦力に!
今では毎日夕食のお手伝いをしてくれます。
野菜をちぎったり酢の物やサラダに調味料を入れて和えたりといった簡単なことから、炒め物まで♪

炒め物は上手にできるようになったので、ママはそばで洗い物を片付けたり、他のおかずの下準備ができたりと、確実に夕飯の準備が早くなりました!
息子も夕飯時にかまってと言ってくることがなくなったので一石二鳥です♪

3歳児にできる家事お手伝い⑥家中の掃除

掃除が苦手な私がとにかく助かっているのがこのお手伝い!
お風呂掃除は息子と一緒にやることで楽しくなりましたし、床掃除も息子目線の方がゴミを見つけやすいようで、私より掃除機掛けが上手です(笑)

おわりに

こうしてママがやらなければならなかった作業を少しずつ息子が一人でやることによって、毎晩寝室へ行く時間が早くなり、30分〜1時間ほどの絵本タイムを作ることに成功!
ずっと夢だった絵本タイムです(笑)

これまでは「○○してくるからちょっと待っていて〜!」が多かったのですが、その○○を一緒にやることによってママと過ごしたという認識になるのか、お手伝いを終えると一人遊びに入ってくれるので、ママは持ち帰った仕事や家計管理をする時間もできましたよ♪

関連記事

恋愛が充実するための風水的インテリアのポイント2つ...

ホワイトデーのお返しにもおすすめ!男の子も作れるチョコクランチ...

運を引き寄せるバスルームとは?金運アップのバスルーム(2)...

100均セリアの材料で!ブラックがかっこいい「ままごとレジスター」をD...

任意整理と自己破産の違いとは?任意整理の手続きの流れ...