義母の介護は嫁の義務?結婚したら義母も介護しないとだめ?嫁の本音とは

義母の介護は嫁の義務?結婚したら義母も介護しないとだめ?嫁の本音とは

大好きな人と結婚をし、ようやく幸せになったと思ったのに、なぜか義母の介護を任されるようになってしまった…。そういった経験はありませんか?そもそも、義母の介護は嫁の義務なのでしょうか?一体どこまで介護をすればいいのでしょうか?今回は義母を介護することに対するお嫁さんたちの本音や、介護を楽にする方法について考えてみましょう。

義母の介護を介護するのは嫁の義務?

世間一般では結婚をしたら、「義両親の介護をするのは嫁として当たり前」みたいな暗黙のルールがあります。
しかし、実際には嫁が義母の介護をしなくてはならないという法律はありません。
そもそも血がつながっていないので、介護をする義務もないのです。

介護するかしないかはあくまで嫁次第なのです。
義母から介護するよう要求されても、仕事や子育てで忙しいなら応じる必要はありません。
義母の介護について夫とあらかじめ話を付けておくと、揉め事を起こさずに済みます。

まずは夫に相談することをおすすめします。

義母の介護をする嫁たちの本音

では義母の介護をしている嫁たちは、介護について一体どう思っているのでしょうか。
ここではその本音をご紹介していきたいと思います。

・施設に入ってもらいたい

義母の介護をする嫁たちの本音

やはり在宅介護は負担が大きいため、施設に入ってもらいたいと考えている女性が多いようです。
介護士のような専門知識もなく、頼れる人が誰もいない状態で介護するのは相当ストレスがかかるため、施設入居を望むのは自然なことなのかもしれませんね。

・仕事があるので介護をしている暇がない

仕事をしながらの介護は絶対に大変だから、しないという考えの女性も多いです。
義母に何かあったと連絡が来ても仕事の都合上早めに上がらせてもらうことは出来ないし、シフトを調整してもらうのもかなり難しいです。
介護に当てる時間がないからこそ、あえて介護をしない・ホームヘルパーに義母の介護を頼む嫁も増えてきているそうです。

・離婚も考える

義母から介護を要求された場合、離婚も考える強硬派な女性もいるようです。
夫に相談しても取り合ってくれない、介護は全て自分任せになったときには離婚もじさないみたいですね。
夫が非協力的で、義母からも介護を強要されたら離婚を考えてみてもいいかもしれません。

義母の介護はどこまですればいい?

では、結婚したら義母の介護はどこまですればいいのでしょうか?

基本的に義母の介護はどこまでやれるのかは、人それぞれです。
自分には事情があって出来ないとなったらみんなでお金を出し合ってホームヘルパーに来てもらい、全面的に介護してもらう。

ある程度余裕があるなら、オムツ替えや食事だけはする。
自分ひとりでやるのではなく、夫や夫の兄弟、義父に頼むという方法もあります。

介護は思っている以上に大変なので、自分がストレスを感じずに出来る方法でやっていけばいいのです。

「義母の介護は嫁がやるもの」というルールは存在しませんので、自分ができる範囲で介護をしていくようにしましょう。

義母の介護をより楽にするための方法

では、義母の介護をより楽にするためには一体どうすればいいのでしょうか?
代表的な3つの方法をご紹介していきたいと思います。

・デイサービスを利用する

義母の介護をより楽にするための方法

仕事が忙しくてなかなか介護が出来ない…自分ひとりだけで介護をするのは荷が重すぎる、そういった場合はデイサービスを利用してみるといいでしょう。
一時的に施設に預けることで、自身の負担を大幅に減らすことが出来ます。
施設には同じように預けられている人たちがたくさんいるため、義母のストレスもある程度発散でき、お互いストレスフリーな関係になれます。

要介護認定によって料金は変わってきますので、あらかじめ確認しておくといいでしょう。

・施設に預ける

ある程度お金はあるけれど、自分たちで介護するのは難しい…。
そういった場合は施設に入居させるのも手です。
施設に入居させれば、24時間体制で施設の人たちが面倒を見てくれるため、介護の負担はかなり減ってきます。

要介護の数字によっては入居できる施設が制限されていくので、きちんと確認しておきましょう。

・夫に相談をし、介護の負担を軽減してもらう

在宅介護を続ける場合、自分ひとりだけで介護するのは本当に辛いです。
中にはストレスから虐待をしてしまうケースもあるので、そういったことを防ぐためにも夫や夫の兄弟たちに協力を仰ぎましょう。
1人でやるのと複数でやるのとでは負担量は全く違ってきます。

交代制でやる、役割を分担してやるといった感じにしておくとある程度スムーズに介護を進めることができます。
万が一に備えてホームヘルパーとの連携もしておきましょう。

介護についてわからないことがあれば、きちんと対応してくれるので安心出来ます。
ストレスを溜め込まず、周囲の人に相談をして義母の介護をしていきましょう。

まとめ

今回は義母の介護についてご紹介していきました。
繰り返しますが、義母の介護は嫁の義務ではありません。
やってもいいし、やらなくてもいいのです。
結婚をしたときに介護についてどうするかをあらかじめ決めておけば、対処することが出来ます。
もし在宅介護をするなら自身で溜め込まず、出来る範囲でやっていきましょうね。

関連記事

婚活パーティー・婚活サイト・結婚相談所の違いと特徴は?...

時間のない朝におすすめ!幼稚園のお弁当用冷凍おかず⑤...

実例も満載!プレゼントの選び方アイデア9選...

結婚相談所の選び方とは?結婚相談所選びで気をつけるポイント3つ...

【キッズ包丁レシピ】4歳児が作る献立③カレーライスとサラダ...