衣替えシーズンは断捨離のチャンス!簡単な断捨離のやり方とその効果

衣替えシーズンは断捨離のチャンス!簡単な断捨離のやり方とその効果

我が家では春・秋の衣替えシーズンに必ず断捨離を行っています!
というのも、私は子供の頃から片付けが苦手。
そして物が捨てられず、物で溢れた部屋を掃除するのも面倒。

それなのに今は私の荷物だけでなく息子の荷物まで管理しなければなりません。
なので、年末の大掃除だけでは部屋をきれいに保つことができず、衣替えシーズンにも断捨離をするようにしているのです。

今回は、片付けが苦手な私でもできる断捨離の方法と、断捨離をして部屋をきれいに保てるようになってから得られた効果をご紹介します♪

断捨離とは?ミニマリストとの違いって?

いざ断捨離をしようと試みたものの、断捨離って家の中にものを置かない人のことを指すのでは・・・?という不安がよぎりました。
家にものを置かないなんて、私の性格では絶対に無理!
そこで断捨離について調べてみると、

「断」は、不要な物が入ることを断つ
「捨」は、不要と判断した物を捨てる
「離」は、物への執着をなくす

ということが書かれていました。

一方、私が心配していた最小限の物だけで暮らす人のことを「ミニマリスト」というようです。
これらはあくまで私の解釈になりますが、こう捉えると気を楽にして断捨離に挑戦することができました♪

片付けが苦手でも大丈夫!断捨離の簡単なやり方

まずは時間の多くとれる週末にチャレンジ!
1シーズン1度も着なかったもの、生地の状態の悪いものは全て手放します。
バッグや靴も同様に。

初めて断捨離をした時は、1サイズ下のパンツを全て手放しました。
ダイエットして痩せたらまた着ようと思って取っておいたのですが、そう考えてから1年間全く痩せることができなかったからです(笑)

ただ、状態の悪いものはゴミ袋に入れることができましたが、状態の良いものは捨てる決心がつかず。
結局安価でまとめてフリマサイトで販売して手放しました。

そして、次の週末にもう一度断捨離をします!これがポイント。
1週目に1度ゴミ袋へ入れて捨ててしまうと、案外後悔することもなく過ごすことができることに気づきます。
そして、1週目に手放すか悩んでいたものも、2週目には躊躇せず手放すことができるのです。

今回は手放すか悩んでいた物がたくさんあったので、3週かけて断捨離をしました!
1週目は3袋分、2週目は2袋分の不要物が出ましたが、3週目でも3袋分(笑)
悩んだ時は、今の自分の生活に必要な物かそうでないのかを考えましょう♪

断捨離で得ることのできる効果とは

①イライラすることが減った

物が減っただけなのに、家の中の開放感がとにかくすごいです!
「あれはどこに片付けたっけ・・・?」がなくなったので、同じ物を購入することもなくなりました。
そして驚いたのが、物が減るだけで心が軽くなったように感じたこと。

物で溢れかえった家では思うように行動することができず、それがイライラとなってストレスになっていることに気づきました。
掃除機をかけるたびに物をどかしていた手間もなくなって、毎日が快適です♪

②集中力が増した

断捨離をしたおかげで収納しきれなかった物も片付けることができ、視界がクリアになりました!
物が散らかっている中で仕事をしようとすると、あちこちに目がいって中々集中できなかったのですが、断捨離のおかげで解消されたのです♪

③行動力がついた

部屋が汚いとどうしてもダラダラと過ごしがちでしたが、快適な部屋で過ごすようになってからソファで過ごす時間がほとんどなくなったことに気づきました。
今ではソファに座ってのんびりすると逆に落ち着かないほど!”面倒だから後にしよう”がなくなりました。

④本当に欲しいものが明確になった

持っている物を把握することができるようになったので、今欲しい物が明確になりました!
また、安売りの衝動買いもなくなり、本当に必要な物だけを購入するように。

⑤ダイエットの意欲が湧いた

不要な物を手放す・本当に必要な物だけを取り入れるというのは、ダイエットも同じ!
不要な脂肪を手放すために毎日トレーニングを欠かさず行うようになりましたし、体に取り入れる食事も考えるようになりました。

メリットだらけ!断捨離に挑戦してみよう♪

片付けが苦手だから物をなくそう、という単純な理由から断捨離を始めたのですが、結果的に良いことだらけ!

イライラすることが多い、ダラダラと過ごしがち、似たような物を購入してしまう、太ってきた、なんて方は、断捨離をしてみると何か変わるかもしれませんよ♪

関連記事

片付けたいママとコレクションしたい息子②【衣服の収納スペースが完成】...

セリア購入品で簡単にできる!救急セットの収納方法...

片付けたいママとコレクションしたい息子③【それぞれのスペースが完成】...

【100均のアクリルケースが大活躍!】おしゃれなトミカの収納...

【スタジオ写真の保管法】別スタジオで撮影した写真も1冊にまとめてスッキ...