【厄年と西洋占星術】男女の厄年と西洋占星術の星回りの関係とは【辛口オネエ】

【厄年と西洋占星術】男女の厄年と西洋占星術の星回りの関係とは【辛口オネエ】

※過去記事をまとめました。内容の詳細・続きは元記事にてご確認をください。

【辛口オネエ】(1)厄年と西洋占星術:男性25歳の厄年の星回りとは?【占星術雑談】

男女の厄年

まずは厄年は何歳か?についておさらい。

【男性の厄年】

男性は数え年で25歳、42歳、61歳と前後1年ずつ。
大厄は42歳。

【女性の厄年】

女性は19歳、33歳、37歳、61歳と前後1年ずつ。
大厄は33歳。

男女で共通するのは61歳のみで、あとは別々なのよね。

↓全文はこちら↓
【辛口オネエ】(1)厄年と西洋占星術:男性25歳の厄年の星回りとは?【占星術雑談】 | cyuncore (キュンコレ)

【辛口オネエ】(2)厄年と西洋占星術:男性42歳『大厄』の星回りとは?【占星術雑談】

42歳が『大厄』な理由はたぶんこれ!

25歳の星回りは金星→太陽への年齢域の転換期。男性にとっては息子や学生や新卒として大人に守ってもらえる時代が終わって、男としての独り立ちが要求される年齢。

じゃあ、42歳はというと『大厄』として、男性の人生で最大の厄年扱いされてるけど、その理由は、

42歳前後に、誰にでも訪れるのが西洋占星術でも大転機・時代の転換期も表す

『ネイタル天王星オポジショントランジット天王星』
『ネイタル海王星スクエアトランジット海王星』

↓全文はこちら↓
【辛口オネエ】(2)厄年と西洋占星術:男性42歳『大厄』の星回りとは?【占星術雑談】 | cyuncore (キュンコレ)

【辛口オネエ】(3)厄年と西洋占星術:男女61歳厄年の星回りは?【占星術雑談】

61歳の厄年はなぜ男女で同じ年齢?

61歳前後は天体の回帰とトラサタ同士のアスペクト多数の大転期

厄年の61歳前後は、ふつうの年齢計算法だと60歳。その前後だから実年齢で59-61歳ってことね。誰でも確かに天体配置が派手になるのよね。本当に人によるけど、だいたいは、

29.5年周期の土星の2度目の回帰を迎える。通称『サターン・リターン』

↓全文はこちら↓
【辛口オネエ】(3)厄年と西洋占星術:男女61歳厄年の星回りは?【占星術雑談】 | cyuncore (キュンコレ)

【辛口オネエ】(4)厄年と西洋占星術:女性の厄年19歳の星回りは?【占星術雑談】

■現代でも節目の歳・数え年19歳=18歳

数え年で19歳だと、実年齢では18歳。18歳といえば成人にすることがすでに検討されてるけど、現代では20歳にならなくてもできることがだいぶ増えて、実質的に大人の仲間入りの年齢。昔なら、女性はこの歳だともう、2-3人子供がいてもおかしくなかった年齢ね。

諺だって、慣用句だっけ。「鬼も18、番茶も出花」なんて、18歳なら鬼ですら美しいみたいな言葉もあるけど、今も変わらず女性は「一番、若くて美しい年齢」扱いされるわよね。

↓全文はこちら↓
【辛口オネエ】(4)厄年と西洋占星術:女性の厄年19歳の星回りは?【占星術雑談】 | cyuncore (キュンコレ)

【辛口オネエ】(5)厄年と西洋占星術:女性の厄年・数え年33歳・37歳の星回りは?【占星術雑談】

■女性の30代はほとんど厄年!?

女性の厄年は、数え年19歳の次は33歳と37歳。実年齢だと、32歳と36歳が厄年で、その前後も前厄と後厄になるから、女性の30代は実年齢では、

31・32・33、35・36・37歳が厄年!

この間、何もしないなんて言ってたらそれこそ大事な時代を無為に過ごすことになっちゃうじゃない?だから、便宜上なのか「女性の厄年には子供を産むと厄落としになる」とは、昔から言われてるみたいね。

でも「子供を産む」こと自体が昔は本当に命がけでだったわけだし、

↓全文はこちら↓
【辛口オネエ】(5)厄年と西洋占星術:女性の厄年・数え年33歳・37歳の星回りは?【占星術雑談】 | cyuncore (キュンコレ)

関連記事

【厄年と西洋占星術】女性の厄年19歳・33歳・37歳と星回りの関係【過...

ABOUTこの記事をかいた人

※辛口オネエおよび開運占い軍団/事務所は各種思想団体や勢力、宗教等とは一切無縁ですのでご安心ください☆☆☆占い師『辛口オネエ』が占い・スピリチュアル情報を発信。