後編【芦屋道顕】受け継がれた雛人形を手放したら結婚できた名家の娘【現代の呪2】

後編【芦屋道顕】受け継がれた雛人形を手放したら結婚できた名家の娘【現代の呪2】

毎年の桃の節句は必ず娘に立派な五段飾りの雛人形を飾らせ、節句が終わると例の如く「嫁に行き遅れないように」と翌日にはしまわせていた。しかし、当然ではあるが雛人形に願掛けをしても娘はいつまでたっても独り身であった。両親はいくつも見合い話を持って来たが、なぜか断られるばかり。

★母の雛人形を供養すると驚くべきことが

数年前にその母が病で亡くなり、その娘の父が「雛人形はお母さんの嫁入り道具だったから、お母さんと一緒に旅立たせてあげよう」と言い出し、雛人形の供養を行なっている寺に持ち込んだそうじゃ。

寺に持ち込んでから数日の間、娘は不可思議な夢を見たそうじゃ。内容はおぼろげにしか覚えてはいなかったが、どの夢にも男や女が出てきて、娘をその母の日名前で呼び、罵るものであったという。

一つだけはっきり覚えているのは、ある夢に出てきた女は泣きながら「◯◯◯を寝取っておいてよく平気で……でも、もういいわ」という言葉。その◯◯◯とは、娘の父の名であったそうじゃ。

その話を父にすると、父は昔、社内恋愛でほかの女性と付き合っていたが、その友人だった娘の母と知り合い、猛アタックを受けて結局娘の母と付き合うこととなり、結婚した経緯を語ってくれたそうじゃ。

恐らく、母の雛人形が引き受けていたその女の怨念が、供養されることで「もういいわ」と、雛人形と共に成仏したのであろう。ほかにも見た夢に出てきた人物は、母が知らぬ間に恋愛関係で受けていた恨みの念によるものだったのやもしれぬ。

そして、母の雛人形を供養してから、

関連記事

【芦屋道顕】結婚できない霊的原因(2)知らぬ間に「神様と結婚済み」長男...

【芦屋道顕】そんなことあるかいな!?意外過ぎる『恋が叶う霊的サイン』3...

【芦屋道顕】結婚できない霊的原因(1)家系にかけられた呪いとは【現代の...

【芦屋道顕】生霊特集(1)因果応報は来世ではなく今世に来るぞ【現代の呪...

【芦屋道顕】生霊特集(2)生霊を発しているとこうなる!の具体例【現代の...

ABOUTこの記事をかいた人

『辛口オネエの開運占い』メンバー、辛口オネエ・芦屋道顕・久賀原鷹彦(Ku)の3名の共同アカウント。【免責事項】開運占い軍団の記事はオカルト・スピリチュアルに興味がある方向けのエンターテイメント目的としております。記事に掲載されている情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当方は一切責任を負いません。予めご了承ください。