拍子抜け…夜泣きに疲れたずぼらママの寝かしつけ

拍子抜け…夜泣きに疲れたずぼらママの寝かしつけ

みなさん、こんにちは。cyuncoreライターの柚鳥です。

この記事を書いている現在、某日の0時15分です。以前書かせていただいた記事でちらっと触れましたが、我が子は遅寝遅起きなんですね。0時を過ぎてから寝ることもしばしばです。

ですから、それから残りの家事をしていたら、この時間に作業に取りかかれるのはとっても珍しいことだったんですが、ここ最近この時間は安定して時間がとれていて…。つまりは早めに眠ってくれるようになったんですね。

本当は、起床時間を調整して、じわじわリズムを整えてあげるつもりだったのですが、その前に、息子に合った寝かしつけの方法を見つけてしまい、脅威のスピードで睡眠リズムが整ってきています。

もちろん、この方法が万人に効くかと言えばそうではありませんし、タイトルに拍子抜けと書きましたが、それは私が拍子抜けしたという意味であって、見ている方からすれば、そんなんもう試したわ!という可能性もあります。

しかし誰かの参考になることを信じて、我が家の寝かしつけ法をシェアさせていただきます!ついでに、息子の寝かしつけや夜泣きに悩んで今まで試してきた方法もご紹介していきますので、我が家の方法が合わない方はこちらも試してみてください!

 

お雛巻き……には遅すぎた?!

お雛巻き……には遅すぎた?!

『赤ちゃん 寝かしつけ』などで調べると、お雛巻きというワードが必ず出てきます。タオルやおくるみでお雛巻きという巻き方をして、生まれてくる前のお腹にいたときの体勢(Cカーブ?)に近い状態にしてあげることで、安心して眠りやすくなるという内容だったかと思います。

実は…あまり把握していないんです…。我が子は新生児の時もそれなりに泣きましたが、特別困るほどではなく、本当に困りだしたのは、1歳を越えていっぱい遊べる知恵と体力がついてからなんです。

ですから、1年間でお布団に横になって眠る寝方を修得していますし、今更グルグル巻きにしても自分でほどいてしまいます。寝方がつらいというよりは、まだまだ遊びたいとか、体力を使いきれていなくて、眠くても眠れなくて泣くような感じなので、我が子には合いませんでした。

 

最初は縦抱っこやユラユラで通用した

最初は縦抱っこやユラユラで通用した

はじめは、王道の縦抱っこ&ユラユラが通じました。だからこそ、1歳を越えるまでは、あまり困ることもなく過ごしてきました。

ですが、次はその抱っこの状態から着地させるときに起きてしまうという事態に直面しました。いろいろ試してみたのですがなかなか上手くいかず…。結局あまり抱っこでの寝かしつけはしなくなりましたね。

また、1歳を越えてからは、そもそも抱っこをしても、固定されているのが嫌みたいでおろせとヒートアップしました。遊びたくて泣いているんだから、そりゃそうですよね…(笑)

関連記事

100均ダイソーの財布が意外と優秀!アレンジ法もご紹介♪...

退院からその後のケア in Hawaii【体験談】...

新生児黄疸の成り立ちと付き合い方とは?...

最強の自然毒が乳児に与えた影響とは?...

シンクとコンロが激安で完成!ままごとキッチンをDIY③...