三輪車は買って正解?子供が乗る三輪車の選び方・おすすめの三輪車

三輪車は買って正解?子供が乗る三輪車の選び方・おすすめの三輪車

子供が三輪車に乗っている姿って、良いですよね。私は、近所の子供が三輪車に乗っているのを見て、我が子にも買い与えたいって、思っていました。でも、家の周りが坂道だらけなのもあり、なかなか買うだけの踏ん切りがつかず、園庭解放などで子供が三輪車を喜んで乗っているのを見て、二歳半の時に購入しました。一歳になる下の子の三輪車への接し方なども見て、経験をもとに三輪車について書いていきます。

三輪車は買うべき?我が家は買って正解!

家の中で赤ちゃんが乗る車の次に、子供に買い与えるかどうか悩む乗り物に三輪車が挙げられると思います。
自転車に乗るようになれば使わなくなる三輪車。しかも結構お値段もする。やっぱり購入にはすぐに踏み切れませんよね。
我が家もそうでした。特に家の周りが坂道が多く、なかなか乗れないかもしれないと思うと、余計に買えませんでした。

三輪車は買うべき?我が家は買って正解!

ですが、子供が三輪車によろこんで乗ってお散歩に行ってくれるのを見ていると、我が家の場合は買って正解だったと思います。
しかも、嬉しい誤算は一歳になったばかりの下の子もすごく喜んで乗ってくれると言うことです。もちろん、押すのは大人ですが、多少機嫌が悪くても、乗ればご機嫌になってくれるので、親としてはとても嬉しいこと。
一台で二人が楽しんでくれているので、本当に買って良かったと思います。

子供が三輪車に乗るメリットは?体幹が鍛えられる?

三輪車には子供が楽しんでくれると言うだけではない、メリットもあります。
実は医者が、子供の発育が正常であるかを判断するときの項目の一つに、三輪車を自分で漕げるというものが含まれています。つまり三輪車を自分で漕ぐと言うのは、発達上大切なことなのです。

子供が三輪車に乗るメリットは?体幹が鍛えられる?

実際に、ボーネルンドの創始者や保育士さんなども、その重要性を説いています。
その理由が、三輪車を漕ぐことで鍛えられる筋肉があるからなのです。それは将来的には椅子にまっすぐ座っていられるようにするなどのいわゆる体幹を鍛えるのに役に立ちます。
これは今流行りのペダルなしのランニングバイクでは鍛えられないものなのです。
ただし、自分で漕げるということに焦点を当てた場合、三輪車は二歳半前後からがおすすめかなと思います。三輪車を漕ぐのは、非常に難しいため、あんまり早いと乗れないことに子供が嫌がって、乗ってくれなくなってしまうことも考えられます。

三輪車には体幹を鍛える以外のメリットも

三輪車に乗ることは、自転車に移行する際のペダルを漕ぐ練習にもなります。

三輪車には体幹を鍛える以外のメリットも

そして、ペダルを漕ぎながらハンドルを切る練習も出来ます。自転車では、ある程度速度がないと倒れてしまいますが、三輪車はゆっくりでも倒れることはないので、ゆっくりとハンドル操作の練習が出来ます。
また、速度が出にくいというのも親としては乗せるさいに安心できるポイントの一つだと思います。

三輪車の選び方は?子供に三輪車を選ぶときの注意点

子供に三輪車を選ぶときの注意点1. ガードと手押し棒(舵取り棒)の有無

子供の年齢が低いうちに三輪車を買う場合は、三輪車から落ちないようにガードが付いていて、後ろから押して操作が出来るものがおすすめです。
これだと、自分で漕げない一歳ぐらいの年齢の子も三輪車を楽しめます。
ちなみに、我が家はガードはありませんが、手押し棒はついていて、これはあって大正解でした。と言うのは、一歳の子が乗るときに使えるし、もう一人で漕ぐことの出来る上の子が乗るときも、坂道やでこぼこ道などで重宝しているからです。
なので、一歳など早い段階で三輪車を楽しんでもらいたい場合、この形の三輪車がおすすめとなります。

楽天などで良く見られているおすすめの商品はこちら。
コンポフィット2 | 商品 | 子ども自転車、三輪車のアイデス

この商品は折り畳みも出来るため、そういう点でも人気のようです。

子供に三輪車を選ぶときの注意点2、かごの有無

かごがあるだけで、三輪車遊びの幅は広がります。例えば、お買い物ごっこ。かごに商品に見立てたものを入れて走り回れば、三輪車に乗る楽しみも倍増です。かごも前にあるものや後ろにあるものなどいくつか種類がありますので、どういう用途で使いたいのか考えて、買うのもおすすめです。
ただし、かごがあればその分場所を取るのでシンプルなものがいい人は無くても良いと思います。

三輪車の選び方は?子供に三輪車を選ぶときの注意点

子供に三輪車を選ぶときの注意点3、ペダルの位置

ネット販売などで購入するさいに、見落としがちなのが、ペダルとサドルの位置関係です。
三輪車によって少しずつサイズが違い、大きすぎると、座るとペダルに足が届かないということになります。
小さいうちから乗せるのなら、ペダルに足が届くようになってから漕ぐ練習をしても良いのですが、我が家のように二歳半になって自分で漕ぐことを前提に購入する際は大変注意が必要になります。
なので、可能ならば、実際にお店に足を運び、子供を乗せてみて、足が届くのか試してみるのがおすすめです。

子供に三輪車を選ぶときの注意点4、キャラクターものにするのかどうか

シンプルなものが良いなどの、こだわりがなければ、子供が好きなキャラクターの三輪車を選ぶのもおすすめです。
ついつい、漕ぐのを教えるときなど子供がなかなか出来なくて、もう乗りたくない!!と、なることも。
そんな時にもキャラクターを出せば、子供の気持ちも前向きになりやすいと思います。
ただ、下の子の性別がことなることや、時間がたつことなども考えると、普遍的に子供が好きなキャラクターのものにするのがおすすめかな、と思います。

アンパンマン
アンパンマンの三輪車 – エム・アンド・エム株式会社(mimi)

いないいないばぁ
三輪車 ワンワンとうーたん♪おさんぽメロディα|こどものりもの・育児用品のNONAKA WORLD-野中製作所

最後に

いかがでしたでしょうか?三輪車の購入を悩んでいた方は、参考になったでしょうか?
我が家は本当に買って良かったと思っています。みなさんも、買う前にいろいろと検討をしてみてください。

関連記事

黒豆茶の効能!黒豆茶の健康効果と効果的な作り方・飲み方とは?...

酢玉ねぎの効果がスゴい!酢玉ねぎの作り方やアレンジレシピ、体験談もご紹...

ひまわりの種には栄養があるの?含まれる栄養素と効能について...

オートミールの栄養って?糖質も脂質も高いけど痩せるってホント?...

共働き夫婦の家事分担ってどうしてる?共働き家庭の家事で大切なこと...