バッグやポーチのワンポイントに☆フェルトワッペンの作り方

以前、【お手伝いのやる気もアップ!】ママのロンTをキッズエプロンにリメイク☆という記事を執筆したのですが、その際にエプロンにミニオンのワッペンを縫いつけていました。

すると、このエプロンを見た友人数人から「ワッペンの作り方を教えて欲しい!」と聞かれたため、ひょっとするとフェルトでワッペンを作っている人って少ないのかも・・?と思い、今回はフェルトワッペンの作り方をまとめました♪
あくまでも私のやり方なので、自分が作りやすいよう適当にアレンジしてみてください。

ちなみに、仮面ライダービルド風☆ダイソーのフェルトで作るフード付きマント☆でご紹介した通り、息子が仮面ライダービルドにはまっているため、作るのはもちろんビルド!
ではなく、ビルドのロゴです。(ビルドは難しすぎました。笑)

今回はこのビルドのロゴをワッペンにして、おもちゃのスマホケースを作りたいと思います♪

 

用意するもの

用意するものは、ワッペンにするイラストやロゴがプリントされた紙(PCで仮面ライダービルドのロゴをコピーしました)、フェルト、ゴム紐です。

今回はホワイトのフェルトをワッペンの土台に、ブラックのフェルトをスマホカバーにして、写真左上に写っているおもちゃのスマホカバーを作ります♪

作り方

私的にはシンプルな方がよかったのですが・・息子に聞くとこっち!と即答。
まずはワッペンにするイラストやロゴの周りを切り取ります。この時、3〜5mm程度外側をカットするようにしましょう。

フェルトに下書きをしたら切り取ります。チャコペン等でも良いのですが、こういった小さなものを下書きする場合はボールペンの方が簡単です。

次に、中心部分の黒い部分をカットしましょう。

ブラックのフェルトはボールペンで下書きしても見えないので、小さなはさみやクリップで固定するとカットしやすいです。

中心部分がカットできました。

次に周囲の黒い部分をカットします。

最後に、青と赤の部分をカットしたらフェルトのカットは終わりです。

カットしたフェルトを実際に組み合わせるとこんな感じ。
このように、紙をカットしたらフェルトもカットするといった流れで作業をすれば、後で縫う時にも簡単です。

それぞれのフェルトの色に合わせた糸を使って、ホワイトのフェルトで作った土台に縫い付けましょう。縫い付ける順番は、フェルトをカットした順番で行うとスムーズにいきます。

おもちゃのスマホの大きさは、縦12.5cm、横7cm、幅2.5cm、フレームの幅0.5cmほどでした。なので、18.5cm×13.5cmにフェルトをカットし、角を丸くします。
ここにさきほど作ったワッペンを縫い付けましょう。

フェルトの周囲にゴム紐を縫い付けたら、おもちゃのスマホカバーの完成です♪

この作り方なら、多少複雑で細かいイラストでも綺麗に作ることができます!縫い付けるのが面倒な場合は、フェルトシールを使うと簡単です。
ただし、小さな子供はフェルトシールを剥がしてしまうので、面倒でも縫い付けた方が強度もアップします。

おわりに

クリスマスまで残り1ヶ月を切りましたね〜!
きっとプレゼントをもらうまで毎日何十回も「仮面ライダー!欲しい!よし、買いに行こう!」と言われ続けるので、こうして空いた時間にチャチャッとビルド風のおもちゃを作れたらと思います♪

ネットで調べてみると、変身ベルトや剣なんかも100均の道具で作っている人がいました!
技術がすごすぎて私には到底作ることはできませんが、こうして“できる範囲で” “好きなように”製作するのもハンドメイドの魅力です♪

ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事

恋愛が充実するための風水的インテリアのポイント2つ...

運を引き寄せるバスルームとは?金運アップのバスルーム(2)...

ポイ活・アプリで稼ごう!1ヶ月で6,237円の収入をゲット!ポイントカ...

100均セリアの材料で!ブラックがかっこいい「ままごとレジスター」をD...

任意整理と自己破産の違いとは?任意整理の手続きの流れ...

スポンサードリンク
モバイルバージョンを終了