スマホで気軽に始めることができる、婚活サイト。
会員登録してからはじめに取り掛かることは、プロフィール作成です。
自己紹介についてのポイントは以前、別の記事で紹介しました。
その際、「写真の掲載も考えてみましょう」と書きました。
今回は、婚活サイトで写真掲載は絶対に必要なのかどうかについて考えてみましょう。
婚活サイトで写真を載せるメリット
プロフィールを作成するにあたり、写真を掲載するかどうかが悩まれます。
まずは、写真掲載のメリットについて考えてみましょう!
私が婚活サイトで写真の掲載も考えてみようと書いたのは、プロフィールに写真を載せていると人の目に留まるようになるからです。
婚活サイトで相手を探す際、「お相手検索」というものをします。
そのとき、年齢や身長、体重など希望の条件を選択していくのですが、その欄に「写真掲載の有無」というのもあります。
これに「有り」にチェックを入れて検索を掛けると、プロフィールに写真を掲載していない人は他の条件が合致していても、検索に引っ掛かることはありません。
検索する際、まずは写真を載せている人から見ようという人が大多数です。
自分で利用するときにも、写真が載っていない人より載っている人の方を優先的にチェックするかと思います。
そのため、少しでも多くの人の目に留まるためには、写真掲載をしておくのがいいでしょう。
写真があるだけで、送られてくるメッセージが増えるということもあります。
また、写真を掲載していない場合、もしも相手と会うことになったとき「イメージと違った」と思われることがあります。
メッセージのときは楽しくやりとりをしていたのに、実際に会ったらほとんど会話が弾まずに、それ以降、連絡が取れなくなることもあります。
顔のイメージが違うだけでそうなるとは限りませんが、顔を知らずにやりとりをしていると「こんな素敵な人なんだろうな」と理想のイメージ像を持たれる可能性もあります。
初めの段階にどんな人間か、内面だけでなく外見も出しておくとギャップを埋めることが出来そうです。
婚活サイトで写真を載せるデメリット
反対に、写真を掲載した場合のデメリットは何でしょうか?
婚活サイトに写真を掲載したくないときの一番の理由は、不特定多数の人に見られるのが嫌だというのがあると思います。
プロフィールに写真を載せたら、誰にでも見られるようになってしまいますよね。
もしそれで知っている人に見られたら…と考えると、不安が出てくるのもわかります。
その不安をなくすには、ちょっとお金をかけて有料会員になるといいでしょう。
有料会員になると「任意の人に写真を見せる」という設定が出来るサイトがあります。
写真を掲載している人という括りに入りながら、プロフィールを見ると写真にぼかしが入っているのです。
誰に写真を公開するかは自分で選ぶことが出来ます。
メッセージのやりとりをしている人にだけ、公開することも出来ますよ。
他にデメリットとして考えると、自分の容姿に自信が持てず、写真を公開したら一切メッセージが届かなくなるのではないか?という不安だと思います。
私の場合、これが一番強かったです。
まずはやりとりを重ねた後、仲良くなってから会ってみると容姿のマイナス点がカバーできるのではないかと考えました。
ですが、メリットのところでも書いた通り、顔を見ていないと自由にイメージが膨らんでしまうので「自分の顔に自信がない」といくら言っても美化されてしまう可能性があります。
いくらメッセージのやりとりをしても、会ってみたらガッカリされて連絡が取れなくなるパターンですね。
そんなことになるくらいなら、いっそのこと写真を公開しておいてそれでも連絡をくれる人とやりとりをしてみるのもいいのではないでしょうか?
写真を掲載するべき?
まとめると、私は婚活サイトで写真を掲載することはメリットが多いと感じます。
デメリットに感じる不安な点は、解決方法があったり、気にしない方が良いことであったりします。
オープンでいられるのが一番ですが、個人的に好きな方法は「任意の人にだけ公開する」というパターンです。
全員に公開するのはどうしても悩むけれど、相手の方が写真を掲載している場合は自分も相手に対して公開するようにします。
こういった対処方法もあるので、婚活サイトで写真を公開すべきかどうか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。