卵は、普段の料理以外でもお菓子やお弁当でも大活躍する食品です。スーパーで安売りをしていると、ついつい買いだめをしておきたくなるため、ついうっかり賞味期限が切れてしまった…なんてこともあるのではないでしょうか。「期限を少し過ぎても問題ない」「火を通せば大丈夫」など、賞味期限が少し過ぎた程度では気にせず食べている方もいるかもしれませんが、賞味期限切れの卵をいつまで食べられるのかという判断は難しいものです。
そこで今回、賞味期限切れの卵はいつまで食べられるのか?について、徹底的に調べた結果を紹介します。卵の食べ方や、期限切れの卵を食べる際の注意点なども詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
卵の賞味期限はどれくらい?
一般的な卵の賞味期限は、生で食べることを前提に設定されており、期限は大体2週間〜3週間程度です。
ただし、卵が温度に影響されても安全性に問題ないように、季節ごとに期限が異なります。
季節ごとの賞味期限の設定を「日本卵業協会」のサイトから参考にまとめましたのでご覧ください。
- 春秋(4月〜6月・10月〜11月)産卵後25日以内
- 夏(7月〜9月)産卵後16日以内
- 冬(12月〜3月)産卵後57日以内
参考サイト:日本卵業協会
しかし、季節ごとに賞味期限は異なっていると紹介しましたが、パック事業者から市場で販売されるまでの間に賞味期限をどのように設定するのかを話し合って決めています。
実際には、年間を通して2週間程度に賞味期限を設定してるところが多いようです。
賞味期限切れの卵は捨てる?それとも食べられる?
卵は賞味期限が過ぎたからといって、すぐに食べられなくなるわけではありません。
賞味期限とは、あくまでも「その日までは卵を生で美味しく食べられる」という意味です。
例えば、加熱などの処理をすることで食中毒の原因となるサルモネラ菌を死滅させ、賞味期限を多少過ぎた卵でも食べることは可能です。
では、賞味期限切れの卵はどうすれば良いのでしょうか。
ここからは、賞味期限を過ぎた卵でも食べられる期限を、卵の食べ方別に紹介します。
賞味期限切れの卵を捨てるべきか、食べるべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
生で食べられる期間
賞味期限が切れた卵は、2〜3日程度なら大丈夫という方もいるようですが、生で食べるのはあまりおすすめしません。
卵は傷みやすい食品となりますので、食中毒のリスクを考えると、できるだけ生で食べるのは避けましょう。
しかし、賞味期限を過ぎた瞬間から食べられなくなるというわけではありませんので、もし食べると決めた際には卵の状態をしっかりと確認して自己責任で食べてください。
半熟で食べられる期間
賞味期限切れの卵を半熟で食べる場合も、あまり食べることはおすすめできません。
理由は、半熟卵の中心は十分に加熱されていないため、ほとんど生の状態となり生食と同じような食中毒のリスクがあるからです。
温泉卵で食べられる期間
賞味期限切れの卵を温泉卵にした場合は、2〜3日以内で食べるようにすれば食べられる可能性はあります。
そもそも温泉卵は、70度程度のお湯に長い時間浸してゆっくり加熱します。
長時間、加熱するのでサルモネラ菌などの食中毒の原因を死滅させることが可能です。
しかし、賞味期限があまりにも経過している卵だと、十分に死滅できない程のサルモネラ菌が発生していることもあります。
そのため、長時間も加熱する温泉卵であっても食中毒のリスクがあるので注意しましょう。
炒り卵で食べられる期間
賞味期限切れの卵を、炒り卵でしっかりと火を通した場合には1週間〜10日程度なら食べることができます。
ポイントとしては、食中毒にならないように生の部分がないようしっかりと加熱することが大切です。
賞味期限切れの卵を食べる際に、できるだけ食中毒を避けるなら炒り卵が最もおすすめの加熱方法となります。
ゆで卵で食べられる期間
賞味期限切れの卵をゆで卵にした場合、冷蔵庫で保存していると3〜4日程度なら食べることに問題はありません。
ただし、これは卵の中心までしっかりと火が通っているゆで卵になります。
上記でも紹介した、半熟の状態や殻を剥いでいる卵は劣化しやすいので、賞味期限切れの卵をゆで卵にするならしっかりと火を通しましょう。
賞味期限切れの卵を食べるときの注意点
以下のようなするようにしてください。
賞味期限が切れた卵を食べてしまったという方もいますが、期限が切れていると必ずしも具合が悪くなるわけではありません。
しかし、卵の状態によっては表記されている期限関係なく体調を崩してしまう恐れがあります。
賞味期限切れの卵を食べる際には、今から紹介する特徴を参考に食べられるのかどうかの判断をし、卵に少しでも異変を感じた場合には、期限関係なく捨てるようにしましょう。
ヒビが入った卵は食べない
賞味期限切れの卵にヒビが入っていた場合は、食べようとは考えず捨てるようにしてください。卵の殻にはサルモネラ菌が付着しており、割れている殻の部分から卵の中に、サルモネラ菌が入っている場合があります。殻が割れたまま、期間が経過するにつれ卵の中で菌が増殖し続け、食べると食中毒の恐れがあるので食べないようにしましょう。
保存状態が悪い卵は食べない
卵のサルモネラ菌や細菌による汚染を防ぐには、冷蔵庫などの10℃以下の保存をすれば長期保存できると言われています。そのため、10℃以上の場所で卵を保管していた場合、サルモネラ菌などが繁殖しやすくなってしまい、卵が早く劣化してしまうでしょう。もし、賞味期限切れの卵が冷蔵庫以外の場所で保管していたら傷んでいる可能性が高いので捨てるようにしてください。
割ったときの色やにおいで判断する
卵は劣化したり腐ると、色が変わったり異臭がするようになります。以下のような状態であった場合には、その卵は腐っている可能性が高いので捨てるようにしましょう。
- アンモニア臭や硫黄のようなツンとした匂いがする
- 黄身が白身と混ざっている
- 白身が濁っている
卵を割った際に、黄身がすぐに崩れてしまう場合も腐っている可能性があるので注意しましょう。
もし、見た目やにおいで判断がしにくい場合は、水を入れた容器に卵を入れてみてください。
水の中に卵を入れると、新鮮な場合は卵は沈んだままになります。
一方、古くなって生食できないような卵は、水に入れると浮かびます。
これは、卵の中の水分が蒸発し傷んでいる印なので、食べずに捨てるようにしましょう。
卵は賞味期限切れになる前に調理しよう!
賞味期限が切れてしまった卵は、期限切れから日付があまり経過していなければしっかりと加熱することで食べることができます。
また、賞味期限を過ぎてすぐに食べられなくなるわけではないため、保存状態が良く賞味期限が切れて1日、2日程度でしたら生で食べても大丈夫でしょう。
卵のパッケージに表記されている賞味期限は、卵を美味しく食べられる期限です。卵を美味しく食べるなら賞味期限以内で食べ切るようにしましょう。
この記事を参考に、賞味期限が切れてしまった卵を上手に処理してみてください。