夜活より朝活!子持ち専業主婦に朝活をおすすめしたい理由

私にはもうすぐ4歳になる息子がいますが、在宅で仕事をしていることもあって空いた時間は全て仕事に回しています。が、子供が大きくなるにつれて起きている時間も長くなり、仕事は後回しになりがち。毎日夜中まで仕事をしていたのですが眠くて頭が働きません。さらに、在宅ワークによる疲労で身体中がバキバキに痛む!そこで、朝活を始めてみました♪今回は朝活をするメリットや1日の過ごし方の変わり方、朝活を始めるにあたっての注意点についても併せてご紹介します。

朝活とは…

そもそも「朝活」というのは、朝の活動の略語です。インスタ等を見てみると、朝カフェに行ったり朝ジムに行ったりといった写真が目立っていたので、自分には遠い生活だなあと思っていたのですが、要は始業前に勉強や趣味の時間に当てることを朝活と呼ぶようです。

専業主婦が朝活をするメリット5選!

①1日のスケジュール管理ができる


こちらは先月のスケジュール。朝起きたらまずはここで1日のスケジュールを確認。


そしてスケジュールを考慮しながら、その日にしたい家事や仕事のタスクを書き込んでいきます。これで1日の大体の流れを把握。やらなきゃならないタスクが頭に入っているので、後回しにすることもほとんどなくなりました。

「今日の午前中はポイント2倍デーのスーパーに行こう」→「それならその近くにある公園に寄って行こう」→「公園の近くに郵便局があるから寄って行こう」といったように計画を立てて、
「午後は息子を粘土で遊ばせている間に難しい家事を済ませて、粘土に飽きる頃に息子とできる家事を一緒に始めよう」とか、私の場合はとにかく細かく予定を立てることによって、充実した1日を過ごすことができています。

②家族が起きてからの行動が早くなる


朝目が覚めてから覚醒するまでかなりの時間を要する私にとって、朝早く起きる朝活はかなり重要!息子が起き出してからもテキパキ動くことができるので、20分間の空き時間を作ることができました!手際もよくなるので、昼食の下準備さえも朝のうちにできるように。朝が弱い人こそ朝活がおすすめです♪

③副業の時間にあてられる


私は日頃から在宅で仕事をしていますが、その仕事量がかなり増えました!夜に仕事をしていた時に比べると仕事をする時間は1時間ほど減ってしまいますが、夜中よりも朝の方が頭も冴えて効率よく仕事ができるので、副業をしたい人にも朝活はおすすめです。夜中に無駄にスマホを眺める時間が減ったのも嬉しいポイント!

④自分の時間を確保出来ると1日がハッピーに♪


私が朝活で行っているのは仕事だけではありません。まずは白湯を作りながらキッチンでながらストレッチ。白湯をゆっくりと飲みながら1日のスケジュールを確認、仕事という流れに。また、1日の動きが変わって筋トレをする時間も取ることができているのです。

「子供がいるから時間がない」というストレスも、朝活で自分の時間を作ることができるので心が満たされている感じです。朝活中にしているダイエットについては子持ち主婦が100均でリピ買いしているダイエット・美容・健康グッズまとめという記事も参考にしてみてください。

⑤環境の変化に柔軟に対応できる


息子がこれから通う幼稚園はお弁当の日もあるので、自分の時間に使う曜日とお弁当の準備をする曜日の両方に対応できるのも朝活ならでは!持病の関係で睡眠が浅い日は体調が優れないことも多いのですが、日頃から早起きの癖をつけておくことで行事の日にも対応することができそうです♪

「時間がない!」は朝活で解決!平日のスケジュールのBefore→After

朝活を始める前と始めた後の平日のスケジュールをざっくりとまとめてみました!朝活後の赤い字が新しくなった行動です。

<朝活前>
7:00 起床・朝食準備
7:30 朝食
8:00 朝食の片付け・布団片付け・掃除・洗濯(息子はDVDタイム)
9:00 出かける準備
10:00  外出(スーパー・公園等)
11:30  帰宅・昼食準備
12:00  昼食
12:30  片付け 12:30 片付け
13:00  息子昼寝・ママ仕事(お昼寝しない日はちゃれんじか工作等して学習系の遊び)
15:00  おやつ
15:30  息子と遊ぶ(公園かおもちゃ)
16:30  洗濯物片付け・夕食準備(息子はTVタイム)
17:30  お風呂
18:30  夕食
19:30  夕食の片付け・布団敷く(仕事から帰宅したばぁばと息子がおしゃべりタイム♪)
20:30  歯磨き・絵本
21:30  仕事開始(息子就寝)
2:00  就寝

<朝活後>

5:00 起床・白湯作りしながらストレッチ
5:15  白湯飲みながらスケジュール管理
5:35  仕事開始
7:30 朝食
8:00 朝食の片付け・布団片付け・掃除・洗濯(息子はDVDタイム)
8:40 軽い筋トレ
9:00 昼食の下準備
9:25 出かける準備
10:00  外出(スーパー・公園等)
11:30  帰宅・筋トレ
12:00  昼食
13:00  息子昼寝・ママ仕事(お昼寝しない日はちゃれんじか工作等して学習系の遊び)15:00 おやつ
15:30  息子と遊ぶ(公園かおもちゃ)
16:30  洗濯物片付け・夕食準備(息子はTVタイム)
17:30  お風呂
18:30  夕食
19:30  夕食の片付け・布団敷く(仕事から帰宅したばぁばと息子がおしゃべりタイム♪)
20:30  歯磨き・絵本
21:30  仕事開始(息子就寝)
23:00  ストレッチ
23:30  就寝

比べてみると分かるのが、朝活を始めたことで朝の動きにメリハリが出て、家事やお出かけ準備のスピードが上がったこと。その空いた時間に筋トレやストレッチができるようになったので、バキバキだった身体をほぐせるようになったのがかなり嬉しい!

朝活を始めるにあたっての注意点

①朝活を毎日必ずやろうとしない

私的にはこれが朝活を失敗させてしまう原因!やる気スイッチが入ると全てきっちりと行わなければならない私は、一度でもできない日があるとそのままズルズルと挫折します。

なので、前日は飲み会があった、夜中息子に起こされた、なんて日の翌日は朝活をしません。しかし、身体が早く起きる習慣になっているので、5時に起きることができなくても6時には起きられるようになっていました♪

②睡眠時間を削ってまで朝活をしない

睡眠時間を削ってまで朝活をするのは、身体に疲労やストレスを与えるので絶対にNG!すっきりと起きられる程度の睡眠時間は確保するようにしましょう。

③朝活の時はスマホから離れる

私が朝活で起床する時間帯は面白いテレビもまだ始まっていないので、脳が覚醒し次第すぐに仕事に取り掛かることができます♪ただし、ここでスマホを見てしまうのはアウト!SNSを見始めてしまうと1〜2時間なんてあっという間に過ぎてしまうので、朝の貴重な時間を有意義に過ごすどころか7時にもなると眠気が襲ってきます。

④朝活でやりたいことを明確にする

ただ漠然と朝活を始めるのもやめましょう!せっかく早起きしたのに何もすることがなければぼーっとしたまま時間だけが過ぎてしまいます。早起きをしてやりたいことを明確にしてから、楽しく朝活に取り組みましょう。

主婦だからこそ、メリットいっぱいの朝活を始めよう!

私が朝活を始めて嬉しかった点は、何と言っても早起きに対応できるようになったこと!これから幼稚園に入園する息子のためにも、行事の日に早起きできる余裕が欲しくて朝活を始めたのも1つの理由です。

朝活のメリットでもちらっと触れましたが、私は早起きの日に限って前日眠れないことも多く、その状態で早起きすると持病の関係で目眩や動悸が止まらないほど具合が悪くなります。なので、生活スタイル自体を朝方に変えてみました♪

朝活をした後の1日のスタートが達成感で溢れているのも、気持ちを落ち着かせてくれている気がします!手を出したいけれど時間がなくて悩んでいる方も是非、朝活を始めてみませんか?

関連記事

ズッキーニは栄養豊富!その効果とおすすめの調理法、レシピをチェック...

気が効く女性になるための5つのポイント...

「好きで好きで仕方なかった…」許せる愛情表現・行動はどこまで?...

ズッキーニのカロリーは?ズッキーニ炒めのカロリーは高カロリー!?...

ココアの栄養とは?ココアに含まれる栄養素と効能について...

スポンサードリンク
モバイルバージョンを終了