先日から行っている押入れのDIY。もう少しカフェのような印象に近づけるべく、今回はセリアでも人気の商品「SMD電球ペンダントライト」を取り付けることにしました。とはいえ、100均のSMD電球ペンダントライトは人気商品のため近くのセリアでは既に売り切れが続いている状態で、新しくできたダイソーに行ってみると同じ商品を発見!今回も現状回復ができるよう穴等は開けていません。100均のSMD電球ペンダントライトを使って、よりカフェのような雰囲気が出るよう工夫してみたので興味のある方は是非参考にしてみてくださいね。
SMD電球ペンダントライトDIY①ペンダントライトを分解する
今回押入れに取り付けるペンダントライトがこちら。100均のセリアやダイソーで購入できるSMD電球ペンダントライトという商品です。そして、隣にあるのはセリアで購入したチェーンフック(ロング)。これをペンダントライトの紐に利用します。
ペンダントライトを箱から取り出してみるとこんな感じです。
まず始めに、ペンダントライトの上部に取り付けられているカバーを外します。後ほど上部にはマスキングテープを巻くので、このカバーは使いません。
電池カバーを開けると中に小さなネジが3つあります。これを外すとペンダントライトを分解することができます。
SMD電球ペンダントライトDIY②ペンダントライトの紐を取り替える
ペンダントライトの中はこんな感じになっています。この黒くて細い紐にペンダントライトの紐が取り付けられていて、これを引っ張ることで電気がつく仕組みになっているのです。白い紐は必要ないのでカットしましょう。黒くて細い紐を切らないよう慎重に。
チェーンフックは両方にS字フックが付いているので、片方のS字フックを取り外しましょう。取り外したらチェーンに黒くて細い紐を取り付けます。これでペンダントライトの紐の取り替えが完了しました。
ネジを閉めて元に戻したら、一度電池を入れて電気がつくか確認しましょう。
SMD電球ペンダントライトDIY③ペンダントライトにマスキングテープを貼る
ペンダントライトの上部にマスキングテープを巻きつけます。始めにカバーを取り外してしまったので、2〜3重にしておくとより安心です。
全体にマスキングテープを貼り付けていきましょう。写真で見ると凹凸や若干のシワが気になりますが、押入れに取り付けて離れて見ると特に気になりません。マスキングテープ自体がマットな質感なので、光が当たる角度によってシワが目立つということもありませんでした。
電池が切れたら交換しなければならないので、電池カバーと本体の隙間にカッターで切り込みを入れましょう。電池カバー全体に切り込みを入れたら、一度取り外すことができるか確認すると良いです。
これでペンダントライトの装飾が完成しました。同じものをあと2つ作ります。
SMD電球ペンダントライトDIY④押入れの根太に取り付ける
押入れの根太を利用して、短い突っ張り棒を突っ張ります。色が目立つので、押入れ天井の壁紙と同じものを貼ると◎。私は黒くて短い突っ張り棒が見つかったらそちらに取り替える予定です。
SMD電球ペンダントライトを使った押入れのカフェ風DIY完成〜!
ペンダントライトを3つ押入れの天井に取り付けたら、SMD電球ペンダントライトDIYの完成です〜!
押入れの下の方はまた別のDIYに取り掛かっているので全体を写せなくて申し訳ないのですが、なんとなくカフェらしくなってきたのが伝わりますか?♪
ペンダントライトも3つ揃うと押入れの中が明るくなり、ミシンやちょっとした作業なら問題なく進めることができます!(文字を書く場合はもっと光の強いものが必要かと思いますが…)
セリアやダイソーで手に入る大人気のペンダントライトですが、プラスチック製のため塗装するとなるとプライマーが必要でせっかく購入したのに高くついてしまうこともありますが、貼って剥がせるマスキングテープなら手軽に試すことができるのでおすすめですよ。