【辛口オネエ】(1)氷河期世代とインディゴチルドレン【氷河期世代】

1974年-1985年

コア年代が1976-81年

これ、就職氷河期世代とほぼ一致してるでしょ。まあ、この前後の時代にも先遣隊のインディゴとか遅れてきたインディゴとかいるらしいけど。

で、インディゴチルドレンの『特徴』って、ADHD、注意欠陥障害だとか言われてるけど、アタシはそうは思わない。病名付かないんだけど、それこそ

持って生まれた素質が「既存の社会の仕組みに合わない」

から、社会からつまはじきされがちで、面談に受からなくて就職失敗してずっと短期の仕事だったり、引きこもったり、なんとか正社員で頑張ってるけど要領が悪くて(悪いと思われて)お給料上がらないとか、社内の人間関係がうまくいかないとか。

そういう人達なんだと思うのよね。

で、いきなりだけど極論ね。

インディゴチルドレンで氷河期世代にあたる人間が既存社会の仕組みで冷遇されたりつまはじきにされたりするのは当たり前。

既存の社会をぶっ壊しに来たんだから。

うまくやってる人は氷河期世代生まれでも、たぶんインディゴチルドレンではないんだと思うわ。

で、うまくやってるというか成功してるけど、既存の枠組みを超えたり壊したりはみ出したりしながら、起業したり一芸で秀でたり個人で活動したり、そういう人達もいるわよね。