年間貯金額ってどれくらい?代別に貯金額を増やす方法

年間どれくらいの貯金ができるのか?世の中の人の年間貯金額がどれくらいなのか、気になりませんか?年間貯金額の平均や、収入が同じなのに貯金できる人とそうでない人の差は一体どこにあるのでしょう。また、少ない収入でも貯金に回すコツはあるはずです。今回は世代別の年間貯金額と、貯金額を増やす方法についてご紹介します。

年間貯金額の平均は50~60万円

ある調査会社が、平均世帯年収500万円の主婦を対象に年間どれくらいの貯金ができているかアンケートを実施した結果、年間貯金額の平均は60万円でした。ただし、赤字であったり把握していないと答えたりした主婦も2割強程度いたそうです。

年間貯金額の中央値とは

平均値は総数を割った数値なので、年間貯金額が飛びぬけて多い人がいればその人達に引っ張られ平均値が上がることになります。それに比べて中央値とは、数値の少ない順に並べていったときのちょうど真ん中を示す数値です。
つまり、年間貯金額のリアルを知るには平均金額よりも中央値のほうが参考になると言えるでしょう。
平均世帯年収500万円の年間貯金額の中央値は50万円です。

年間貯金の理想は手取りの10~30%

年間貯金額の理想は手取り年収の10~30%です。つまり、手取り年間収入700万円の家庭の場合、210万円(30%)貯金できれば理想の年間貯金額であるというこになります。貯金があれば自分や子供の夢の後押しになりますが、無理はストレスのもとです。日々の生活で支障がない程度で家族と話し合い、貯金の計画を立てましょう。

20代の年間貯金額

20代全体の平均年収は316万円と言われており、20代の貯金額の中央値は85万円(平均貯金額は154万円)です。
20代の月収は18~20万円と言われていますが、所得税や各種保険を給料から天引きされると手取りは14~16万円程度です。ここから月々2万円を貯金すると、年間貯金額は24万円になります。

現在貯金がまったくないとして、平均値の154万円貯めようと思うと約7年間かかることになります。
20代は自分の意に反する付き合いも多いですね。また、学生ローンを抱えている人もおり、少ない月収のなかから貯金しなくてはなりません。
ただし、実家暮らしの20代は、ほとんどのお金を自分のために使えるのですから、最も貯金ができる年代でもあります。

20代一人暮らしの年間貯金額

一人暮らしをする20代は少なくありません。一人暮らしの20代は実家暮らしに比べて家賃・食費・雑費等に支出が増えますし、定期的な住居の契約更新の際には大金が動きます。ある調査によると、約半分の20代一人暮らしが貯金できていないと答えています。一人暮らしの貯金は月収の20%が理想とされていますが、そうもいかないのが現状なのです。

30代の年間貯金額

30代全体の平均年収は約350万円と言われています。貯金額の中央値は250万円(平均貯金額500万円)です。
新卒から月々2万円貯金していれば30代には少なくとも240万円は貯まっているはずですが、まったく貯金がない人もいます(約4割は貯金ができないというデータがあります)。

20代と変わらず交際費や遊興費に使う人もいますが、お金の使い方に変化があらわれる年代でもあります。例えば結婚・出産・住宅の購入などで貯金を使い果たしている場合や、将来の備え(個人年金や株式投資など)にする人もいるのです。
30代は子供の成長につれ教育費が増えるため、学費がかからないうちに貯金するべきだと言われますが、現状の貯金額平均は月々3万円程度(年間貯金額36万円)だそうです。

30代一般家庭の年間貯金額

30代で家族2人以上の世帯の貯金額の中央値は500万円です。30代共働き(妻もフルタイム)の一般家庭では貯金額は500~700万円、夫婦ふたりの年収を合わせると800万円を超えます。妻の収入の半分以上を貯金する世帯もありますが、共働き子供なしの夫婦は趣味や娯楽への支出が増える傾向もあります。
妻がパートタイマー(扶養内)の場合も600万円弱の年収になります。妻がフルタイムで働く世帯より年収は下がりますが、毎月数万円の貯金は可能です。専業主婦では貯金が難しいため、多くの妻が幼い子供を抱えながら仕事に就いているのが現状です。

40代の年間貯金額

40代に入ると共働き世帯の場合、世帯年収が1000万円近くなる家庭も少なくなく、妻がパートタイマーの世帯年収で世帯年収は600万円代が平均となります。

上記は2人以上の世帯の値です。年収別の中央値は、300から500万円未満の世帯で407万円、500万円750万円未満の世帯では649万円の貯金額です。

この年代でも貯金額には差があり、約3割(40代・50代ともに)は貯金がないと答えています。
40代はまだまだ子供の教育費が必要な世代、中学校までは家計内に納まるよう努め、高校以降の教育費のためにある程度の貯金をする必要があります。月々手取りの10%以上は貯金するようにすると良いでしょう。

40代独身者の年間貯金額

40代独身者の貯金額の中央値は500万円(平均値1177万円)です。新卒から単純計算で年間25万円貯金していれば500万円は貯まります。しかし、ほかの年代と同じように男性の3人に1人、女性の5人に1人は貯金がないと答えています。現段階で住居を大きくする必要がなく子供の教育費も不要、いまのところ収入の全額を自分のために使用できるのですから、生涯独り身であるリスク(病気などで働けなくなること)を考えなくてはなりません。

年間貯金額300万円を目指すのは無理?

老後のため、子供の教育費のためなど貯金には目標がありますが、年収によって貯金可能額は変わってきます。

年収700万円の人が年間貯金額300万円を目指すのはアリ

年収700万円の独身者なら年間300万円の貯金は可能、贅沢をしなければ300万円は貯まります。また、子育て真っただ中の場合でも、最低限の生活を行えば単純計算をして250万円は貯金できます。残りの50万円をどうやって貯金に回すか、夫婦で削減する部分決めるとよいでしょう。

年収500万円の人が年間貯金額300万円を目指すのは難しい

年収500万円の独身者なら、最低限の支出で生活すれば300万円の貯金は可能です。しかし、子育て世帯の場合は難しいでしょう。年収の半分以上を貯金に回すのですから、いままでの生活はまずできません。例えば住居を引き払い実家にお世話になったり(固定費や食費の削減)子供の習い事を諦めさせたり、お金が貯まる幸せより家族関係にヒビが入る可能性があります。

年間貯金額500万円を目指すための方法

どうしても貯金したい場合は次の方法を実践してみてください。

計画を立てる

年間を通してどれくらいのお金が必要か、計画を立て、足りない部分をどのようにして生み出すのかもはじめに考えましょう。体力的に個人差はありますが、隙間時間を使って低リスクで始められるのがデータ入力やライターなどの副業です。ちなみに、副業によってお金を稼いだ場合は忘れずに確定申告も行いましょう。

年間貯金額を決めてお金を貯める仕組みを作る

年収が増えても、貯金する仕組みを作らないとお金は一向に貯まりません。必然的にお金を貯める仕組みを作りましょう。

夫婦で話し合い目標とする貯金額を決めて取り組むことで無駄な出費をなくしましょう。もちろん子供たちに理解を求めるのも大事です。
なかには、貯金のサクセスストーリーをブログで公開している人もいます。自分の生活を公開する場合、個人情報が漏れないよう細心の注意を払う必要がありますが、他人の意見を聞けたり励まされたりし、モチベーションアップにつながります。
ダイエットもそうですが、公にすると必然的に目標に向かわなくてはならない状況になるからです。

先取り貯金をする

1か月に必要なお金だけを口座に残し、給料日当日に貯金のための口座に残りを移動させたり、はじめから財形貯金(給料天引き)にしたりします。先取り貯金で余計なお金を使わない工夫をしましょう。

毎月使える金額を決める

「食費・雑費はこの財布」と決め、一定の金額のみを財布に入れておくようにすれば、そのなかでまかなえるようになります。また、銀行へ行く回数を決めたり、買い物金額を決めたり、スーパーではカートを利用しない(1つのかごで持てる範囲)など、自分ルールを決めたりするのもおすすめです。

固定費を削減する

改めて整理すると、なくても支障のない固定費はあります。

これまで行っていたことのなかから、生活に支障が出ない固定費を削減してみましょう。

家計簿をつけ流動費を見直す

貯金ができる人は1か月・年単位の収入と支出を把握しています。家計簿アプリもあるのでゲーム感覚で家計簿をつけられるし、お金の流れがわかれば問題点も見えてきます。家計簿をつけてみて、交際費や嗜好品に費やす傾向にある場合は、不要な付き合いは止める、煙草やお酒、コーヒー店通いをこの機会に止めるなど、これまで自制できなかったことをストップさせましょう。例えば、有名店のコーヒーを止めて、マイボトルを持参することで1か月1万円近い節約になりますよ。

お金をかけない趣味を楽しむ

時間に余裕ができるようなら、お金のかからない趣味を始めてみましょう。

休みの日にどこも出かけず暇を持て余すとストレスが溜まります。また、貯金に重きを置いた生活を続けると、途中で息切れしたり家族間でもめ事が起こったりする可能性もあります。ストレスを発散しつつ、低コストで楽しめる趣味を見つけて家族で楽しく取り組みましょう。

最後に

今回は年間貯金額をテーマに、世代別の年間貯金額や貯金額を増やす方法についてご紹介してきました。年間貯金額の理想は手取り年収の10~30%です。まずは、月々のお給料のうち10%程度を貯金することから始めてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ズッキーニは栄養豊富!その効果とおすすめの調理法、レシピをチェック...

彼女がうざいと感じる瞬間は?対処法も紹介...

気が効く女性になるための5つのポイント...

プライドが高い男性のプライドを傷つけるひとこと、対処法...

つま先立ちで痩せる?つま先立ちの効果やトレーニングのやり方...

スポンサードリンク
モバイルバージョンを終了